戎光祥出版株式会社(東京都千代田区/代表取締役:伊藤光祥)は、『増補改訂 中世東国武士団の研究』(著者:野口実)を2020年12月14日(月)に発売いたします。



出版社の消滅にともない長らく絶版になっていた名著『中世東国武士団の研究』を、その後の研究成果を新たに加筆した増補改訂版として刊行いたします。

本書では文書・日記・系図など関連史料を博捜し、坂東・奥羽に勢力を扶植した東国武士団の実態を明らかにするとともに、鎌倉幕府樹立の要因を東国武士たちの置かれた状況から跡付けています。また、西国ヘと本拠を移した東国武士を分析し、その社会的影響を列島規模で位置付けるなど、スケールの大きな1冊になっています。

さらには、流人時代の源頼朝を支えた人々、頼朝による房総半島の経略経路、執権北条氏和田義盛三浦義村との関係を明らかにした論文も収録しており、2022年放送予定の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をより楽しむために欠かせない内容になっています。

【目次】
第一部 兵の時代
 第一章 平貞盛の子息に関する覚書――官暦を中心として
 第二章 平維茂と平維良
 第三章 十一~十二世紀、奥羽の政治権力をめぐる諸問題
 第四章 古代末期の武士の家系に関する二つの史料――永承二年二月二十一日付「藤氏長者宣」と中条家文書『桓武平氏諸流系図』
 第五章 藤原秀郷流佐藤氏の成立

第二部 鎌倉への途
 第一章 十二世紀における東国留住貴族と在地勢力――「下総藤原氏」覚書
 第二章 上総氏の成立・発展とその背景
 第三章 鎌倉政権の成立と長狭氏
 第四章 平氏政権下における諸国守護人
 第五章 流人の周辺――源頼朝挙兵再考
 第六章 源頼朝の房総半島経略過程について
 第七章 東国武士と中央権力――鎌倉政権成立史研究の一視点
 第八章 平家打倒に起ちあがった上総広常

第三部 関東御家人として
 第一章 上総千葉氏について
 第二章 執権体制下の三浦氏
 第三章 下総国匝瑳南条庄地頭椎名氏について
 第四章 鎌倉幕府の成立と下総臼井氏一族
 第五章 『吾妻鏡』における人名表記――両総平氏を素材として

第四部 西国ヘのひろがり
 第一章 鎮西における平氏系武士団の系譜的考察
 第二章 惟宗忠久をめぐって――成立期島津氏の性格
 第三章 千葉氏と西国

【商品情報】
書名:『増補改訂 中世東国武士団の研究』
著者:野口実
定価:11,000円+税
ISBN:978-4-86403-370-1
https://www.ebisukosyo.co.jp/item/576/

【著者紹介】
野口実(のぐち・みのる
1951年千葉県生まれ。
青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。文学博士。
鹿児島経済大学教授、京都女子大学宗教・文化研究所教授などを経て、現在、京都女子大学名誉教授。
主な著書に、『武家の棟梁の条件 中世武士を見直す』(中公新書、1994年)、『武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか』(新人物往来社、1988年)、『伝説の将軍 藤原秀郷』(吉川弘文館、2001年)、『源氏と坂東武士』(同、2007年)、『武門源氏の血脈 為義から義経まで』(中央公論新社、2012年)、『源義家』(山川出版社、2012年)、『坂東武士団と鎌倉』(戎光祥出版、2013年)、『坂東武士団の成立と発展』(戎光祥出版、2013年)、『東国武士と京都』同成社、2015年)、『小山氏の成立と発展』(編著、戎光祥出版、2016年)、『承久の乱の構造と展開』(編著、戎光祥出版、2019年)など多数。

【会社概要】
社名:戎光祥出版株式会社
代表:代表取締役 伊藤光
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル8F
ホームページ:https://www.ebisukosyo.co.jp/
Twitter:https://twitter.com/ebisukosyo
Facebook:https://www.facebook.com/774833955871080/



配信元企業:戎光祥出版株式会社

プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ