
次世代ライブハウス・ニコファーレの完成披露記者発表会が2011年7月12日、東京・六本木で開催され、株式会社ドワンゴ取締役の夏野剛氏がニコファーレ独自の最新技術やニコニコ動画ならではの機能を紹介した。
夏野氏によると、ニコファーレ最大の特徴は壁面や天井を覆う全壁面LEDモニター。これによりライブなどで多彩な演出ができるようになるという。ニコニコ動画の特徴である「流れるコメント」を会場のLEDモニターに投影できるほか、最先端のバーチャル合成技術により風景やキャラクターを投影することも可能だ。こうしたAR(拡張現実)を採用したことについて夏野氏は、「リアルとバーチャルの垣根を越えた」と述べた。
同発表会では実際にニコファーレの機能を活用したパフォーマンスが行われた。LEDモニター上のバーチャルキャラクターとダンサーや演奏者が共演するライブはこれまでにない試みだ。また、同会場では新たな形の討論が実現可能になるといい、VTRで田原総一朗氏が登場。360度LEDモニターを活用した討論会のデモンストレーションが行われた。
ニコファーレでは、ネット視聴者に対しても新しいサービスを提供する。これまでよりも目立つコメントを投稿できる「サイリウムコメント」や、視聴者が自由にカメラを切り替えられる「別アングル機能」などが使用できるようになる。
バーチャル映像を駆使した演出で、"ネットとリアルの融合"を実現した新しいエンターテインメントを創造する拠点となるニコファーレ。夏野氏は発表会の最後に「ここから新しい時代が始まると思っています」と語った。
(三好尚紀)
◇関連サイト
・nicofarre ニコファーレ - 公式サイト
http://nicofarre.jp/
・[ニコニコ生放送]ニコファーレでのライブ部分から視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54371816?po=news&ref=news#1:03:33

コメント