身体の内と外からアプローチ!美髪を作るために知っておきたい、美容の知識まとめ
身体の内と外からアプローチ!美髪を作るために知っておきたい、美容の知識まとめ

美を生みだす「元」とは、何なのでしょうか。

使うヘアケア商品、化粧品ももちろん、美のケアをするためのアイテムとしては重要です。

それに加えて一番大切なこと、それが「習慣」です。

実は、シンプルな美の習慣が身につけば、誰しもキレイになれるのです。

キレイであること、それは、顔、そしてヘアスタイルの印象に現れます。

顔のムクミ、たるみがあると良い印象は作れません。

そして、髪がパサつき、疲れた感じであれば「キレイ」から遠のくのは、残念ですが仕方ありません。

しかし、今の見た目の現状は、あなたの習慣が作っているものなのです。

であれば、「習慣」を変えれば、変化が生み出されると思いませんか。

日々の生活に追われ、食生活が乱れたり、慢性的なストレスを抱え込んだりしてはいませんか?

美髪を作るためには、生活習慣を見直し、体質改善を行うことが大切です。

肉、魚、野菜、豆類、きのこ類、海藻類などをバランス良く摂取し、血液を健康にしましょう。

健康な血液は毛母細胞へ十分な栄養を送ることができ、元気を沢山もらった毛母細胞は、上部でツヤのある髪の毛をどんどん作っていきます。

毛母細胞は、体内で最も活発に働く細胞と言われており、この細胞が十分な働きをするためには、しっかりとした栄養を届ける必要があるのです。

ストレスはしっかり発散しましょう

Asian beauty open arms and feel free

また、食生活と同時に改善しなければならないのは、日々感じているストレスフルな生活です。

毎日ストレスを感じていると、脳がそのストレスから体を守ろうとし、交感神経を強く刺激してしまいます。

この危険信号は、神経系の絶妙なバランスを崩し、さらにはホルモンバランスまでも崩してしまう力があります。

ホルモンバランスが崩れると、体を守ろうとして男性ホルモンが活発に働き出し、その結果、毛球の働きを止めてしまうのです。

脳が良かれと思ってする事は、美髪を作るための弊害となります。

なるべくストレスの少ない生活に身を置き、心身共に健康体を手に入れましょう。

毎日楽しく生活することが、自然と美髪作りに繋がるのです。

美髪作りには、生活習慣の見直しだけでなく頭皮環境を整えることも重要です。

髪は頭皮にある毛穴から生えてくるため、頭皮と髪は畑と植物のような関係にあります。

そのため、どんなに念入りにヘアケアを行っても、頭皮ケアをおこたると髪を健康にすることは出来ません。

ここからは、頭皮の重要性と頭皮を健康にする方法についてご紹介していきます。

頭皮の状態が髪に与える影響

髪が伸びるときは毛先部分からではなく、毛根から伸びていきます。

頭皮は、髪が成長するための栄養を毛根に送る働きがあります。そのため、頭皮状態が悪くなると髪の状態も連鎖して悪化します。

逆に頭皮をケアすることは、髪に栄養を与えることに繋がります。

そのため、髪の栄養不足による抜け毛や切れ毛、薄毛といった症状の改善効果も得られます。

頭皮の健康状態とは

頭皮の健康状態は「栄養」「血行」「衛生」と3つの要素によってきまります。

栄養

髪や皮膚を作る為にはタンパク質やビタミン、コラーゲンなどさまざまな栄養素が必要になります。

食事が不規則で栄養バランスが偏った食事ばかりだと頭皮に必要な栄養素が足りず、栄養不足になります。

血行

頭皮への栄養は毛細血管を通って運ばれます。

そのため血の流れである血行に不良が起きているとせっかく摂取した栄養が十分に送ることが出来なくなり、健康状態が悪化します。

衛生

頭皮は分泌された皮脂が詰まりやすく衛生状態が悪化しやすいです。

酸化した皮脂は、雑菌が繁殖しやすく頭皮を傷め、発毛が妨げられてしまいます。

頭皮を健康にする方法

頭皮よければ全て良し?美髪作りは健康な頭皮から!

頭皮を健康にする方法を「栄養」「血行」「衛生」の面からそれぞれアドバイスします。

栄養

頭皮を健康にする為に大切な栄養素は、タンパク質とビタミン、ミネラルがとくに大切になります。

インスタントフードやファストフードばかりでは栄養が偏りますので、バランスのとれた食事を摂るように心がけましょう。

血行

頭皮の血流を改善するには、頭皮マッサージが効果的です。

頭皮が柔らかくなるように指でマッサージをしましょう。また身体を冷やさないことも大切です。
特に肩や首など上半身を冷やさないように注意してください。

衛生

頭皮の皮脂詰まりを防ぐには、シャンプーの際に髪だけではなく、頭皮もしっかり洗うことが大切です。

面倒くさくても、毎日シャンプーをするようにすると、頭皮の衛生状態はそれほど悪化することはありません。

以上のようなことに注意して、頭皮を健康に保ちましょう!

美頭皮=美顔を生み出す「美頭皮の習慣」

頭皮を健康な状態にし、美頭皮を保つことは、お肌のケアにもつながります!

ですので、美しく生まれ変わりたいという方は、美頭皮=美顔を生み出す「美頭皮の習慣」から始めてみるのはいかがでしょうか。

頭皮と顔は一枚のつながった皮膚です。

頭皮の疲れが顔の皮膚に影響し、にごった顔印象を与えてしまうこともあります。

どんなに、顔のお肌のケアをしていても、これでは残念ですよね。

そんなお肌のケアにもつながる頭皮ケアの方法や、オススメのヘアケア用品にについて紹介します。

身近な食べ物で出来るヘアケア

食べるだけでなく、そのままパックにもなってしまう食べ物があることをご存知ですか?

実は、髪にそのままつけるだけで、髪のダメージに効果がある食べ物があるんです。

今回はその中でも、「タマゴ」「バナナ」「ペパーミント」を使ったヘアパックの仕方をご紹介します!

なぜ髪に良いのかも詳しく紹介しているので、ぜひ試してみてください。

タマゴヘアパック

ヘアパックに使える食べ物があるって本当?

どこでも購入することができ、非常に経済的なのがこの「タマゴ」です。

実は、タマゴ(特に黄色の部分)には「レシチン」というものが含まれています。

レシチンというのは、化粧水などにも利用されているもので、細胞を修復してくれる役目があるのです。

特におススメなのは、「オリーブオイル」とミックスすることです。

そうすることでアミノ酸やビタミンという髪に必要な成分が確実に浸透していきます。

質に合せて調整できるタマゴヘアパック

実は、このヘアパックは髪質に応じて作り方を工夫することができます。

酷いダメージ髪であれば使用するのは卵黄だけです。

また、頭皮の脂が気になっている時には逆に卵白だけを使ってみましょう。

特に髪に何の問題もないのであれば、全て使用してください。

ヘアパック方法

タマゴだけを純粋に使う時には、髪の長さに合わせて2個から3個をかき混ぜます。

そしてそれを髪になじませて、40分程度おいておくのです。

そしてその後に、いつも行っているシャンプーやリンスをしてみてください。

こうしたタマゴヘアパックをすることによって、髪に保湿効果がもたらされてより潤いのある髪になります。

できれば週に1回くらいは行うのが理想です。

毎週行うことはできなくても、月に2~3回行えば髪にもたらされる変化を感じることができます。

バナナヘアパック

バナナと聞くとほとんどの人は「食べる」という用途をイメージするのではないでしょうか。

しかしこのバナナ、実は女性の美容と健康にかなり役立つもので、食べる以外の使い方もあるのです。

その一つが「バナナヘアパック」です。

バナナにはビタミンBと葉酸が非常に多く含まれています。
ですからそれを直接髪につけることでダメージヘアをリカバーすることができるのです。

「バナナヘアパック」は簡単にできるので、ぜひ試してみて下さい。

バナナヘアパックの方法

まずはバナナに牛乳やハチミツを加えて少しマイルドにしましょう。

それを髪の毛に塗って30分ほどおいてください。

その後キレイに洗い流すと髪が驚くほど元気になっています。

バナナヘアパックのメリット

中には「バナナをヘアパックにするのは少しもったいない」と感じる方もいるかもしれません。

しかし、日頃買っているヘアパックの値段と比べてみると、バナナパックは非常に経済的です。

特に食べるのを忘れていて熟れすぎてしまったものを使えば、無駄が無くて済みます。

もう一つ忘れてはいけないのは、バナナヘアパックは「乾燥肌」にとても効果があるということです。

いつも髪がパサパサになってしまう、頭皮が乾燥してかゆいという悩みを抱える人は決して少なくありません。

実はバナナには「ポタシウム」という成分が入っており、こうした乾燥した頭皮にならないよう皮脂を調整してくれるのです。

髪や頭皮の乾燥が気になる方は、ぜひバナナヘアパックを試してみてください。

ペパーミントヘアパック

ペパーミントは、シソ科ハッカ属の植物です。

主にヨーロッパを中心に原産されているハーブであり、日本のハッカ同様にメントールの臭いが特徴になっています。

ペパーミントは、ハーブとしてだけではなく、精油してペパーミントオイルとしても利用されています。

ペパーミントオイルには、気管支炎消化不良の緩和、殺菌作用といった効能に加え、ニキビや皮膚炎の緩和にも効能が得られるため美容用途としても用いられています。

また、肌の調子を整える効果や殺菌作用などの効能は、頭皮や髪のケアにも効果を発揮します。

特に、ヘアパックとして用いることで、ダメージケアや乾燥対策といった効果が得られます。

さらに、ペパーミントにはクールダウン効果もあるため、夏のヘアケアとも相性が良いです。

頭皮の日焼けの緩和やベタつき、臭いなど夏の髪トラブル、頭皮トラブルの緩和にも効果的です。

ペパーミント入りヘアパックの作り方

ペパーミント入りヘアパックは、材料の卵黄2個、オリーブオイル大さじ2杯、はちみつ小さじ2杯、ペパーミントオイル小さじ1杯をよく混ぜて作ります。全体がペースト状になるまでしっかり混ぜてください。

はちみつは砂糖が加えられていない純粋はちみつを使用してください。

オリーブオイルエクストラバージンを使うとより効果が高まります。

ペパーミント入りヘアパックの方法

ヘアパックは髪が清潔な状態でおこないます。

髪が清潔な場合は乾いた状態でも良いですが、髪が汚れている場合はシャンプーとコンディショナーの間におこなうと良いです。

ヘアパックはダメージケアを目的としているため、傷みやすい毛先を中心に髪に馴染ませていきます。

毛先に馴染ませ終えたら、他の髪や頭皮にも馴染ませていきましょう。

ヘアパックの時間は、約10分程度を目安にしてください。

10分経過したらお湯で洗い流し、仕上げにコンディショナーで髪を保護して完了です。

ダメージヘアに是非ご利用下さい!

美頭皮を作る頭皮ケア方法

1.週に1回は、クレンジング剤で頭皮の汚れを落としてからシャンプーをしましょう。

2.入浴は最高の美容タイムです。バスタブにつかりながら、耳のマッサージをしてください。
耳をもんだり、ひっぱったり、回したり、耳には体中のツボが集まっているので、耳マッサージリンパが流れ、代謝が促進されます。

3.髪を乾かす前に、育毛剤を塗布して頭皮マッサージをしましょう。

10本の指のはらを使って、頭全体をほぐすようにマッサージしてください。

頭皮がじんわり暖かくなり、気持ちいいと感じる程度をマッサージ時間の目安にしましょう。

こうして日々頭皮ケアをすることで、頭皮が柔らかくなり、頭皮からの顔のリフトアップがなされます。

リンパ・血行も促進されて、たるみ、むくみ知らずの引き締まった小顔と、艶やかな肌が生み出されます。

バスタイムに組み込んでしまえば、この頭皮ケアは「習慣」となります。

日々のケアの積み重ねの有無で、未来のキレイに大きな差が生まれます。

毎日使うからこそ気を付けたい!頭皮に優しいくし

木製のくしは髪に優しいって本当?

木製くしの特徴

丈夫で長持ちし、静電気が起きにくいのがメリット。

また、しっかりとメンテナンスすれば肌や髪なじみも良くなります。

椿油などの植物油をなじませてから使う方法もあります。

乾燥肌タイプの人はあらかじめ油をなじませても良いでしょう。

ただ、そういったものを使わなくても頭皮には皮脂があり、それが木製くしに徐々に浸透し、滑らかな使い勝手になりますので、最初は何も使わないで使用してみてはいかがでしょう。

プラスチックくしと木製くしの違い

プラスチックは化学製品ですから、摩擦によって静電気が起きる可能性があります。

特に冬場など湿気が少なく、乾燥していると静電気がおきやすいです。

静電気が起こってしまうと髪が絡まったり、ホコリがつきやすくなりますから、清潔なヘアケアを行うにはややデメリットがあると言わざる得ません。

ただ、プラスチック製のくしにもメリットがあり、洗いやすさがあります。

どうしても木製くしだと水分を吸ってしまうので、腐りやすくなるなど保存状態によっては腐食の恐れもあります。

どちらが良いかは一長一短ありますが、「とりあえず安く、その場しのぎでも良い」ということならプラスチック製くし、「髪にできるだけ負担を与えたくない」ということなら木製くしを使ってみてはいかがでしょうか。

木製くしを使ったおすすめのヘアケア方法

木製くしには種類があり、くしの間隔が広い中歯、荒歯、間隔が狭い細歯があります。

髪が絡まりやすい人、クセ毛の人は中歯、荒歯を使うとスムーズに髪をとかすことができます。

また、頭皮マッサージ効果もあるので頭皮を刺激しながら髪をとかすのも良いでしょう。

そして綺麗な艶のあるスタイリングにしたい場合は、細歯を使うのが効果的。

毛先まで綺麗に髪を揃えることができるので、直毛の人や髪が細い人はこちらを使ってみてはいかがでしょう。

細歯の場合、根元から毛先まで一気にとかそうとすると絡まる可能性があるため、ゆっくり使用するのがポイントです。

あるいは毛先だけ使用する時に使っても良いでしょう。

今回紹介したセルフ頭皮ケアを、日々のバスタイムに組み込んで「美頭皮の習慣」を、しっかりと身につけて、日ごとに美人になりましょう!

生活習慣を改善することやヘアケアをすることで頭皮の健康状態は大きく変わってきます。

頭皮の健康は、美髪作りに効果があるだけでなく、顔のリフトアップやお肌の状態が良くなるなどの様々な効果があり、美しく生まれ変わるためにとっても重要なことなのです!

美しく生まれ変わりたいという方は、ぜひ自分の生活習慣を見直し、自分の頭皮の健康を気にかけてみてください!

徹夜は髪に悪影響?