キングコング・西野亮廣の絵本「えんとつ町のプペル」を原作としたアニメ映画映画 えんとつ町のプペル」が、12月25日(金)に公開。劇中でのゴミ人間・プペル(窪田正孝)と星を信じる少年・ルビッチ(芦田愛菜)の関係性や、“友達の存在”の大切さに、窪田と芦田のコメントから迫っていく。

【写真を見る】「映画 えんとつ町のプペル」は、キングコング・西野亮廣の絵本を原作とした作品

えんとつ町のプペル」は2016年の発売以降、ロングラン大ヒットを記録し、累計発行部数60万部(2020年12月現在)という驚異的な数字をたたき出した話題の絵本。

いつも厚い煙に覆われ、空を見上げることを忘れた「えんとつ町」を舞台に、“星を見つける旅”に出たルビッチプペルによる感動の冒険物語。映画では、絵本では描かれなかったえんとつ町の“本当の物語”を描き出す。

ハロウィーンの夜に出会った、星を信じる少年・ルビッチとゴミから生まれたゴミ人間・プペル。えんとつ町では星を信じてはいけないという決まりがある。

それでもルビッチは父親であるブルーノの教えを信じて、黒い煙に覆われた空の向こうには星があると信じているため、町の住人からはうそつき呼ばわりされ、友達がいなかった。そんなとき現れた、孤独なゴミ人間・プペル

彼は友達という言葉の意味すらも知らなかったが、独りぼっちのルビッチと出会い、互いのことを信頼し、支え合う友達となっていく。

「ルビッチの星を見つける夢をかなえるためへの挑戦の後押しをしてくれたのは、プペルという友達の存在が大きい」と芦田も話しているように、今作では“夢と希望”を信じ続けることの大切さと同時に、“友達の存在”の大切さを描いている。

ビッチの“信じる心”を誰よりも信じ、誰よりも応援し純粋に友を支えるプペルの姿に、身近にいる親しい友人や大切な人への接し方をあらためて考えさせられ、どんな困難も乗り越えていけるという勇気と希望を与えてくれる。

また、窪田が「今年は特に、みんなの心が不安になる年だったと思う」と語るように、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で人と人とのつながり、夢や希望を感じることが難しくなった年。

そんな年になってしまったからこそ、窪田は「2人の関係性のようにお互いを信じ合うということは、この作品をやる意味があるのかなと思います」と、この状況下の中で公開する意義を力強く話す。

ビッチプペルの互いを信じ合い、協力して困難にも立ち向かう姿は、人々に“信じ抜く”ことで新しい道が開ける可能性があるということを再確認させてくれる。

■「映画 えんとつ町のプペル」ストーリー

厚い煙に覆われた“えんとつ町”。煙の向こうに“星”があるなんて誰も想像すらしなかった。

この町でただ1人、紙芝居に託して“星”を語っていたブルーノの息子・ルビッチは、父の教えを守り“星”を信じ続けていた。しかし、ルビッチは町のみんなに嘘つきと後ろ指をさされ、独りぼっちになってしまう。

そしてハロウィーンの夜、ゴミから生まれたゴミ人間・プペルが現れ、のけもの同士、2人は友達となり、ルビッチプペルは「星を見つける」旅に出ると決意する。

父を信じて、互いを信じ合って飛び出した2人は、大冒険の先にえんとつ町に隠された驚きの秘密を見ることに。

「映画 えんとつ町のプペル」でのプペルとルビッチの関係性や友達の存在の大切さに、窪田正孝と芦田愛菜のコメントから迫る/(C)西野亮廣/「映画えんとつ町のプペル」製作委員会