
セガエンタテイメント社の株式85.1%を、株式会社GENDA(東京都千代田区)に売却することにより、29日セガエンタテイメントとしての最後の日を迎えた。その挨拶文を掲載した公式アカウントが現在炎上状態となっている。
■2020年には約9億円の赤字計上
セガエンタテイメントは、ゲームセンターなどのアミューズメント施設を運営するセガグループの子会社。最近では、ゲームセンターに隣接した店舗でたい焼きの販売などを手掛けていた。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により店舗を臨時休業するなどした影響もあり、2020年3月期には9億1,500万円の赤字を計上。結果として、30日にアミューズメント施設事業拡大に強い意欲を持つジェンダ社対して、株式の85.1%を譲渡する予定となっている。
関連記事:「匿名の根性焼き」に悲鳴をあげた過去も… SEGAの“中の人”の投稿に反響
■AKBグループの卒業を彷彿
そんな中、29日に公式アカウント上に掲載した「いつも応援してくれる皆様へ」と文章が波紋を呼んでいる。その内容は、「このたび私は、2020年12月29日をもってグループを離れることになりました」などと始まる。
いつも応援してくれる皆様へ(大切なお知らせ) pic.twitter.com/w37lczDpVJ
— セガ エンタテインメント公式 (@SEGA_Ent) December 29, 2020
「最近はグループの中でもセンターをとらせてもらえることも増えていたので、今回の決断に至るまで、私自身とても悩みましたし、メンバー同士での相談も何度も行いました」とまるでAKBグループの卒業をイメージさせる内容。
■ネット上では非難殺到
また、「不安が全くないかと言われれば嘘になってしまいますが、新しい旅立ちを迎えるにあたって今こうして前向きな気持ちでいられるのは、支えてくれているグループの皆さん、そしてファンの皆さんのおかげだと感じています」などと畳みかけている。
最後は、「グループから離れてからも今までと変わらずに全国で活動を続けさせていただきます。また、グループの皆さんとも引き続き連動した活動をさせていただく予定なので、注目していただけたら嬉しいです。今後とも応援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます」と閉じた。
これに対して、ネット上では「何を言ってるのかわからない」、「ネタのつもりだろうが、まったく面白くない」「なぜこの期に及んでまでふざけているのか意味不明」と非難が殺到中。
■親会社は「業界の発展目指す」
一方株式を取得する側のジェンダは、「当社とセガエンタテイメント社との協業により、業界を活性化させ、メーカー・オペレーター・エンドユーザー等、関わる全ての人々にとって『より楽しさが増していく』と実感できるようなアミューズメント業界を創り出すことを目指してまいります」としている。
・合わせて読みたい→『スッキリ』加藤浩次、TOKIOメンバーに抱いた印象 「本当に不思議」

コメント