Aloha! ハワイの虹の端っこでを運営しているハワイ在住のケン・ノブヨシです。


あけましておめでとうございます。

今年もハワイから「おいしい&楽しいががいっぱい!」をスローガンにハワイ現地情報をお届けしていきますのでよろしくお願いいたします。


さて、新年といえば初日の出ですね!ハワイで人気の初日の出スポットといえばダイヤモンドヘッドです。

毎年元旦の山頂付近は多くの人で数珠つなぎ状態になるほどです。


新型コロナウイルスの影響で、しばらく閉鎖されていたダイヤモンドヘッドでしたが2020年12月17日に再開しました。

そこで今回は新年のダイヤモンドヘッドの様子と山頂からの日の出をレポートしたいと思います。


現在の開園時間と料金


diamondhead-lanilani-withaloha

1月3日現在、ダイヤモンドヘッドの開園日は木曜~日曜です(月曜〜水曜は休園)。

また、開園時間は6時~16時(閉門18時)です。


入場料は5ドル、駐車場普通車10ドルです(※現金のみなので注意です!)。


カマアイナ(ハワイ在住者)は入場料、駐車場は無料です。


新型コロナウイルス対策としてマスク着用、ソーシャルディスタンスなどのルールがあります。


ダイヤモンドヘッド早朝登山に挑戦!


diamondhead-lanilani-withaloha

本当は1月1日の元旦に登ろうと思ったのですが、残念ながら2021年は元日が休園でした。

ですので、翌々日の1月3日(日)にチャレンジすることにしました!


6時開園ですが私達は車で5時40分ごろ到着すると、トンネル前のゲートを起点に車が並んでいました。

私達は先頭から3台目でした。


徒歩の人は5人しか開門待ちをしていませんでした。


diamondhead-lanilani-withaloha

ちょうど6時に開門しましたので、駐車場に車を停めます。

まだ真っ暗な状態で、空には星が輝いています。


朝一番ですがフードトラックは営業開始していました。


登山開始


diamondhead-lanilani-withaloha

では登山開始です!

月明かりを頼りに進んでいきますが、それでもかなり暗いです。


最初は月明かりが届く舗装された道でしたが、木々が多くなると暗くなり足場も悪くなってきました。

懐中電灯スマホライトで足元を照らしながら進んでいきました。


diamondhead-lanilani-withaloha

中腹まで登ってきました。街の明かりがキレイ!


diamondhead-lanilani-withaloha

登山者はもちろん、きちんとマスクを着用して登山をしていました。


diamondhead-lanilani-withaloha

ただし、登山後半に勾配が少し厳しくなると息が上がってマスクを時々外す方もいらっしゃいました。


人がギリギリすれ違えるくらいの小さいトンネルがあるのですが、その中で前後の人がマスクを外して「フーッフーッ」と荒い息遣いをしているのが正直少し怖かったです。

改めて、登山でのマスク着用の難しさを感じる瞬間でした。


diamondhead-lanilani-withaloha

さて、トンネルを抜けるとダイヤモンドヘッド名物としても知られているこの長い階段があります。

この日は閉鎖されていたので、山の外側を迂回するルートで登りました。


山頂から迎えるハワイの日の出


diamondhead-lanilani-withaloha

ついに山頂に着きました!

9歳の娘もいたのでゆっくり登って、45分かかりました。


大人だけなら30分で登れると思います。

6時45分で山頂はこのような状態でした。


diamondhead-lanilani-withaloha

山頂は混雑していたので、私達は少し下がった場所で日の出を待つことにしました。


1月3日の日の出時刻は7時9分です。

15分程待つと水平線から光が見えてきました!


diamondhead-lanilani-withaloha

少し雲がかかっていましたが、それでも美しい眺めが目の前に広がっていきます。


diamondhead-lanilani-withaloha

しばし日の出を見ながら2021年に思いを馳せます。

「今年こそ良い年でありますように。」とお願いをしました。


しっかりと日の出を堪能したら今度は下山です。


下山中、今日一番混んでいる場所に遭遇。

一番の混雑具合でこのくらいでした。


diamondhead-lanilani-withaloha

下山は楽々で、子供がいても20分で下山できました。


降りてくると駐車場前の広場でもう一度日の出を拝むことができました。

この場所もキレイに見えますね!


diamondhead-lanilani-withaloha

ちなみに、帰り際の7時45分に駐車場の入り口を確認したところ「満車」の看板が出ていて車が2台待っていました。


以上が新型コロナウイルス対策中のダイヤモンドヘッドの現状でした。


登山という性質上、ソーシャルディスタンスマスク着用の難しさがあるとはいえ、登山者時はきちんとマスクをして感染対策に注意を払っていました。


しかし残念ながら2021年新年を迎えてもなお新型コロナウイルスの脅威は去っておりません。

2021年こそは新型コロナウイルスの収束に道筋ができて、また笑顔あふれるハワイに早く戻って欲しいですね。


 


皆様にとって本年が良い年でありますことをハワイよりお祈りいたしております!


以上、ケン・ノブヨシがお伝えしました。

また次のコラムでお会いししょう
Mahalo



【在住者レポート】ロイヤルハワイアンセンターの現状をお届け!新店情報と再開した「ワイキキフードホール/Waikiki FOOD HALL」の今|LaniLani



【在住者レポート】カイルアの現状を在住者がレポート !ブーツ&キモズなどの人気店はどうなっている?|LaniLani





ハワイ在住者が現地から「ハワイのおいしい!楽しい!」をお届けしています。

思わず笑顔になっちゃう、そんなお店&スポットを紹介。ハワイの最新情報がいっぱいです!

with aloha |コラム一覧

【ハワイ現地レポート】2021年新春ダイヤモンドヘッドからの日の出&現在の状況