東京都内と23区内、それぞれで「東西南北の端のバス停」はどこでしょうか。鉄道駅よりも端に位置しているのでしょうか。

東京の最果てバス停はどこだ!?

東京都内で東西南北の最も端にあるバス停は、それぞれどこでしょうか。また23区内だとどうでしょうか。

まずは、島しょ部を除くと23区内の端が「東京の端」にあたる、最東端のバス停から見てみましょう。

最東端

鉄道駅で東京の最も東に位置するのは都営新宿線の篠崎駅(江戸川区)ですが、最東端のバス停はその南東にある、「江戸川スポーツランド」です。江戸川から分かれた旧江戸川のすぐ近くに位置しています。

周辺では、この江戸川スポーツランド行きのバスも比較的よく見かけます。スポーツランド自体は区立の運動施設ですが、その隣に京成バスの車庫があるからです。

最南端

東京の最南部は、神奈川県側に突き出た形の町田市です。鉄道駅では東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅が最南端ですが、バス停はさらに南、神奈中バスの「坂下」バス停が最南端になります。神奈川県との境界まで約100mの位置です。

23区内最南端の鉄道駅は、ホームの一部が多摩川の土手上にかかっている京急線六郷土手駅ですが、バス停の23区最南端は、この駅のすぐ東側にある京浜急行バスの「六郷橋」バス停でしょう。なお、ひとつ隣の「東六郷三丁目」や、羽田空港内の「南新整備場」バス停も、緯度のうえではほぼ僅差。ただ、これらよりも六郷土手駅のほうが南に位置しています。

ちなみに、島しょ部を含めると、東京都心から約1000km南、小笠原諸島の父島でも、小笠原村村営バスが走っています。なかでも「小港海岸」バス停が最南端です。

僅差の争いも? 最西端と最北端

最西端と最北端は、「東京の端」と「23区内の端」とで、それぞれ異なります。

最西端

鉄道駅における東京の最西端は、JR青梅線奥多摩駅ですが、バス停の最西端は、その奥多摩駅から西東京バス山梨県丹波山村方面へ向かう途中の「留浦(とずら)」バス停です。留浦は青梅街道沿い、山梨県に入るすぐ手前の集落で、ここ止まりの便が設定されているほか、付近には観光駐車場や公衆トイレ、食事処もあります。

23区内の最西端バス停はどうでしょうか。鉄道駅では西武新宿線武蔵関駅練馬区)ですが、バス停はその南西、これまた青梅街道沿いの「三ツ塚」バス停です。西武バス関東バスそれぞれがバス停を構えており、最も近いもので、西東京市との境までたった40m強というところにあります。

最北端

「東京最北端の駅」も、実は奥多摩方面、JR青梅線の古里駅(奥多摩町)です。ではバス停はどこかというと、奥多摩駅から北へ向かった日原(にっぱら)鍾乳洞の入口にあたる西東京バスの「鍾乳洞」バス停が最北。このバス停から鍾乳洞(券売所)までは500m強ですが、土休日のバスは、鍾乳洞バス停の2つ手前、東日原止まりになります。

一方、23区内で最北端の駅は日暮里・舎人ライナーの終点、見沼代親水公園駅です。埼玉県草加市との境まであと300mほどのところに位置し、駅前にはバスロータリーもあります。23区内最北端のバス停は、この「見沼代親水公園駅バス停ともう一つ、同じ足立区内にある東武バスの「花畑桑袋団地」のどちらかと考えられます。

足立区埼玉県は、多くの箇所で毛長川が境を成していますが、一部、足立区のエリアが毛長川の北まで延びる箇所があります。花畑桑袋団地は足立区花畑地区から毛長川と伝右川を渡り、埼玉県八潮市まで60m弱という、まさに足立区の最奥部に立地。緯度で見ると、見沼代親水公園駅東武スカイツリーライン伊勢崎線)の谷塚駅(埼玉県草加市)、花畑桑袋団地がほぼ同ラインに並びます。

京成バスの車庫がある江戸川スポーツランドバス停(中島洋平撮影)。