人生において大きなイベントである結婚式ですが、費用も時間もかかりますし、式を挙げるか挙げないかで悩む人も多いのではないでしょうか。

結婚式を行うかどうか、悩んでいる方に向けて「結婚式を挙げる意味」や「結婚式を挙げない理由」「結婚式を挙げるなら決めておきたいこと」を解説します。

後悔しないためにも、結婚式をどうするかは相手と慎重に話し合ってくださいね。

■結婚式を挙げる意味は?

結婚すると決まったら、次に考えるのが結婚式を挙げるか挙げないか。結婚式に対する考えは人それぞれで、どちらが正しいということはありません。

どちらを選ぶにしても後悔しない選択をすることが重要です。既に悩んでいる方は結婚式を挙げる意味・挙げない理由を参考にして、どちらが自分にとって後悔しない選択か考えてみてください。

◇(1)親孝行ができる

「自分の子どもには結婚式を挙げてほしい」「晴れ姿が見たい」と思う親御さんは多いものです。結婚式は、親に今まで育ててもらった感謝を伝えることができる場でもありますから、家族のために結婚式を挙げるという選択をする人も少なくないでしょう。

自分たちだけでなく、家族の心にも残るイベントであることは間違いありません。

◇(2)憧れや夢をかなえられる

女性は特に、ウェディングドレス白無垢など、結婚式の衣装や雰囲気に憧れを抱く人も多いです。憧れや夢を実現するために、結婚式を挙げるカップルも。

結婚式に少しでも憧れがある場合は、挙げる選択をした方が後悔しないかもしれません。「一生に一度のこと」として大きな記念にもなります。

◇(3)一斉に結婚の報告ができる

知人や友人、親族に一斉に結婚の報告ができるというのは、結婚式を挙げる大きなメリットといえるでしょう。結婚式を挙げなかった場合は、親類や知人・友人、1人ずつに報告をしなければならないため、時間がかかります。

また、結婚の報告でお祝いをもらったら、1つずつお返しの準備が必要になってきますが、結婚式を挙げれば「引き出物」という形でまとめてお返しができるので面倒がありません。

◇(4)結婚した実感が湧く

結婚式を挙げることで、それが節目や記念になり、結婚を実感するカップルも多くいます。婚姻届を提出するだけでなく、結婚式をしたことで「これから2人で生活し、新しい家庭を築いていくんだ」と、お互いにけじめをつけることができるでしょう。

知人や友人などお世話になった人たちの前で、永遠の愛を誓い合うという行為が、結婚に対する実感となるのかもしれません。

■結婚式を挙げない理由

近年では結婚式を挙げないカップルが増えています。

結婚式は華やかで素敵なものではありますが、そこに辿り着くまでには時間も費用もかかるもの……。途中で断念してしまったカップルもいることでしょう。

ここからは、結婚式を挙げないという選択をした理由も見ていきましょう。

◇(1)けんかの原因になるから

結婚式の準備は2人でするのが理想的ですが、結婚式に対する情熱や、割ける時間に差がある場合、気持ちの面ですれ違いが起きてしまうことも多々あります。

結婚のための準備でけんかが増えてしまうくらいなら、結婚式をしない方が良いと思うカップルもいるでしょう。

◇(2)費用が高額だから

結婚式の費用は高額なものであるというのは独身者でも知っているくらい有名な話です。結婚式の形や規模にもよりますが、平均費用は360万円ほどといわれていますから、決して安い金額ではありません。

結婚式に費用をかけるなら、「新生活やこれから先の2人のためにお金を使いたい」と思うカップルが多くなるのも頷ける金額ですね。

◇(3)準備が面倒だから

結婚式を挙げる上で、最も大変だといわれているのが「結婚式の準備」です。準備にかかる期間は平均して9カ月以上ほどで、準備に負担がかかることは否定できません。

準備が面倒だから結婚式を挙げない、という選択肢が増えるのも理解できる話ですね。

◇(4)授かり婚だから

授かり婚である場合、結婚式を挙げるタイミングが難しくなります。準備に半年以上かかることを考えたら、お腹も大きくなりますし、ドレスなどを着て長時間座っているのもつらい時期になってしまう可能性もありますよね。

子どもを産んでから、改めて結婚式を挙げようと決めるカップルもいますが、いざ産まれると育児でさらにタイミングは難しくなってしまいます。そのまま結婚式を諦めてしまう人も一定数いるようです。

◇(5)恥ずかしいから

結婚式という大きなイベントで「注目を浴びるのが恥ずかしい」という人は、結婚式に対して苦手意識にも近いものがあるかもしれません。人前に出るのが苦手だという人は「結婚式を挙げたい」とも思わないのではないでしょうか。

結婚式にもさまざまな選択肢があり、2人だけで行うフォトウェディングなどもありますから、そういったものなら抵抗なくできるかもしれません。

■結婚式を挙げるなら決めておきたいこと

結婚式を挙げることが決まっても、まず何から始めるべきなのか分からない人も多いはず。2人の結婚式ですから、やりたいことなどを2人で話し合うことが大切です。結婚式を挙げる前に準備しておいた方が良いことを紹介します。

◇(1)結婚式の日取り

結婚式を挙げることを決めたら、まずは大体の日取りを決めておくと良いでしょう。季節によってできる演出が変わってくる式場などもありますから、春夏秋冬だけでも漠然と決めておくとスムーズです。

結婚式の日取りにこだわりがないのであれば、式場のプラン(〇月までの式なら〇%オフなど)に合わせるようにするとお得に結婚式ができる可能性もあります。

◇(2)結婚式のスタイル

結婚式にはさまざまなスタイルがあります。神前式にするか教会式にするかで、式の場所が変わりますし、挙式だけにするか披露宴をするかで大きく費用も変わります。

ゲストを呼ぶなら、全員が当日来やすい場所で結婚式を挙げたい人もいるでしょう。会場の場所をある程度決めてから、会場に合わせたスタイルを選ぶという方法もあります。

◇(3)結婚式の予算

会場やスタイルなどを左右するのが、結婚式にかけられる費用です。結婚式は費用がかかるものですが、会場のプランや結婚式のスタイルによって費用を抑えることも可能です。

まずは2人が結婚式に出せる金額をハッキリさせておきましょう。その予算を式場側に伝えれば予算内でできるプランを考えてくれます。

結婚式は2人の予算に、ご祝儀や会費などもプラスされるので、ゲストの人数に合わせてそちらも計算に入れておくと良いでしょう。

◇(4)ゲスト(招待客)の人数

2人だけの結婚式もあれば、家族や親族のみの家族婚など、ゲストの人数によって費用も会場の大きさも変わってきます。知人や友人、会社の人たちなどを呼んで大人数で行う場合は、規模の大きい会場を探しておく必要があります。

ゲストの人数は事前に決めておくと、結婚式の段取りがスムーズでしょう。ある程度、呼びたいゲストをリストアップしてみるのがおすすめです。

■結婚式を挙げる・挙げないは自由! 後悔しない選択を

費用の問題や時間的な問題など、結婚式を挙げるのは大変なことも多いです。挙げるか挙げないかはカップルの自由ですし、本人の意思が一番尊重されるべきでしょう。

どちらを選択するにしても後悔しないように、結婚式を挙げた人の意見や挙げなかった人の意見を参考に検討してみてくださいね。

Sally1128)

※画像はイメージです

関連する診断もチェック!

【診断】結婚前に見極めよう! 「結婚向きの彼氏度」診断

【診断】彼に怖がられてるかも? 「鬼嫁になる可能性」診断

結婚したらどうなる? 「妻タイプ」診断

え、知らなかった……。結婚式を挙げる4つのメリット