徳島県南部に位置する人口約6000人の美波町。
通常、約90万人の観光客が訪れるが、コロナ禍で激減。
「霊場23番札所・薬王寺」「道の駅日和佐」「うみがめ博物館カレッタ」等の名所、日和佐八幡神社の秋祭など複数の歴史あるお祭、うみがめトライアスロン等、人気イベントが町の観光を支えてきた中、コロナ禍で団体客やイベント客が激減し、個人旅行客ニーズに応える魅力整備が急務となった。

■本事業は、観光庁の事業予算を活用し、美波町で様々な過ごし方をしてもらえるためのルート開発や、コンテンツ開発を行った。
中でも、町の「移住定住施策」が「観光振興」にも繋がっている事例で、薬王寺の門前町に移住者たちが新たなおしゃれなお店を続々とオープンしている流れを受けて、そこをホッピングして楽しむイメージをPR動画として制作。美波町に訪れたことのある人にとっても、新しい魅力を知ってもらいたい。

美波町オリジナルPR動画はこちら
公開日:令和3年2月25日(木)  監督:土肥 飛翔
・30秒ver : https://youtu.be/pDgDGjOZmc4
・60秒ver : https://youtu.be/CbhAvLgezqU

■これまで
本町は過疎と高齢化が進み、人口は約 6000 人、65 歳以上が 45%となっている。
30 年ほど前は、うみがめ産卵の地で全国から観光客が多く訪れ、今も世界で最も歴史 あるうみがめ保護の町として活動を続けている。
10 年前から、地域ブランドを醸成すべく、「かめたろう」という地元PRのキャラク ターを立てて、その人柄から人気を呼んでいる。このころより美波町として、移住定 住施策にも取り組み始める。


直近 5 年は、移住者の中から 13 組以上が、門前町を中心とした町なかで事業を興し、 おしゃれなカフェやショップ、飲食店などが軒を連ねている。 しかし、じっくりと変化する町の様子は、これまでの慣習で「薬王寺」や「道の駅」 に訪れる観光客やリピーターにはまだまだ認知されていないことも多い。 これまでも散策MAPを作ってPR活動をするものの、より長く滞在してもらうため の町での過ごし方を提案できるよう、PR動画を活用したい。

■美波町の新しい楽しみ方 本事業では、PR動画以外にも、町での過ごし方をイメージしてもらうために、おす すめルートを観光協会のHPにアップ。 https://www.town.minami.lg.jp/kanko-kyokai/info/

まちなかで、楽しみながら美波町を創る若い移住者たちが、地元で長く商売を営む人 の励みにもなり、ともに美波町をより魅力的なエリアに磨き上げていけるよう、これ からも個人旅行客に向けた新たな取り組み施策を検討中。 四季折々の美波町の楽しみ方をより多くの方に知ってもらうことで、徳島県の新たな 魅力を広めていきたい。

■HP・SNS
美波町観光協会HP: https://www.town.minami.lg.jp/kanko-kyokai/ Instagram : https://www.instagram.com/minami_kankou/
Facebook : https://www.facebook.com/minamitassoc/
なお、本事業は観光庁「あたらしいツーリズム」の一環で実施しています。

■「あたらしいツーリズム」とは 新型コロナウイルス感染症の影響により、従来の生活様式からの変化が急速に進んでいます。
これからは、国内外の観光客が安心して観光を楽しむことができるよう、新たな安全・安心な旅の スタイルを普及・定着させることが重要です。
観光庁では、地方公共団体や観光地域づくり法人(DMO)など地域の関係者が一丸となって、 自然、歴史・文化、食などの観光資源を、感染拡大予防ガイドラインの遵守や新しい生活様式の実 践を徹底しながら、より安心で、誘客力の高いものに磨き上げる取組に対して、支援を実施してい ます。 これらの支援を通じて、「旅行需要の回復」や「地域経済の活性化」などを進めて参ります。 公式 HP:https://newnormaltourism.jp/

配信元企業:あたらしいツーリズム広報事務局

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ