※1回目「石炭を掘るためだけに存在した軍艦島が語る未来」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64178)
 ※2回目「今も色鮮やかによみがえる軍艦島での日常生活」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64267)

JBpressですべての写真や図表を見る

 外側から見ると窒息しそうに見えるが、軍艦島こと端島は意外なほど整備されており、人が往来する十分なスペースがあった。島には病院があり、お産婆さんがいたし、寺もあった。食堂や映画館だけでなくパチンコもあった。島の平坦な部分は炭鉱のための施設である。限られた残りの空間に住居を建て、人を住まわせる技術は、並大抵ではなかっただろう。

 戦前は3軒の遊廓があった。

 島の住民は、大半が家族で暮らしたが、独身者もいた。大正6(1917)年に朝鮮人工夫を募集してからは、単身の朝鮮人労働者も暮らすようになった。それゆえに、このような施設が必要だったのだろう。

 3軒のうち「本田」と「森本」は日本人用で、「吉田」は朝鮮人専用の遊廓だった。

 昭和8(1933)年の新聞に「本田伊勢松氏の経営する料亭本田屋が多情多彩の情緒をもって炭紛にまみれた坑夫たちの荒くれた心身を愛撫してくれるのも炭坑端島のもつ、柔らかな一断面である」という記事がある。料亭すなわち遊廓が危険な仕事を終えた彼らの心身に少なからぬ影響を及ぼしたのだろう。

 義理の叔父が子供の頃、遊廓の女性たちと道端で会うと「ピータンピータン」と呼び掛けていたと話してくれた。

 韓国人から「強制労働」といういわれのない発言と謝罪要求が出ているが、百歩譲って韓国人のいう通りだったならば、朝鮮人労働者のためになぜ遊廓を置いたのだろうか。大きな矛盾がある。

 過酷な状況で危険な仕事をさせられたと主張するが、炭鉱の仕事は誰にとっても過酷であり、危険である。だからこそ見返りとして、多額な賃金が提供されたのだ。

 私の父は島で石炭を掘っていた一人である。戦時中は朝鮮半島出身者も一緒に働いていた。リーダーの指示の下、グループ単位で石炭を掘り進めるので、結束が乱れると様々な事故が起こり得るし、他のグループを巻き込む大事故にもつながりかねない。

 仕事が終わると皆で集まり今日の反省と労い、また明日に備えて結束を強める酒盛りがあった。朝鮮半島出身者も分け隔てなく、同じ仲間として一緒に酒を酌みかわしたと聞いている。誰もが仕事から無事に帰ってくることを祈った。

韓国で制作された映画「軍艦島」のフェイク

 また日常生活の中でも、日本人と朝鮮人が学校で机を並べていた。私は筑豊出身で小学生の時に島に移ったが、筑豊で隣の席だった子は綺麗な朝鮮人だった。鄭さんという戦後、日本に移り住んだ家族である。他にも朝鮮人の男の子と仲良くなって、よく自転車で遊んだものである。

 軍艦島(端島)に移ってから朝鮮人との交流はほとんどなかったが、終戦後に炭鉱の朝鮮人のほぼ全員が帰国したからだろう。当時を知る人によると、朝方、朝鮮人の子供たちが友達の自宅を訪ねて国に帰るからお別れだと言って回ったという。500人近い朝鮮人と涙の別れをしたそうだ。

 近年、韓国で制作された映画「軍艦島」を見るとフェイクとわかるが、これを見た韓国の若者たちが軍艦島クルーズにやってきて、横断幕を広げて地獄の島だったと口々に叫んでいる。私が、映画はフィクションであり真実ではないと諭しても自分たちの主張を翻すことは決してない。

 韓国の団体観光旅行客が雇った韓国人ガイドが、日本人観光客とは別の場所で、真実ではないガイドをすることもある。映画やマスコミの誤った歴史認識が、韓国の若者たちを間違った歴史にミスリードしているのだ。

 また韓国のテレビクルーが取材許可を取らずに船舶に乗り込んで、ガイドを始めた私に突然カメラを向けるという迷惑な取材をされたこともある。彼らは必ず強制連行の話をする。韓国でどんな人の取材をしたかは知らないが、裏付けがない強制連行ありきなのだ。

 私は現在、軍艦島の保存活動とガイドの仕事をしている。2009年に軍艦島世界遺産の暫定リストに記載された頃から韓国のテレビ局の取材を何度も受けた。彼らは必ずといって良いほど、当時軍艦島(端島)に住んでいた韓国人の証言だと言って過酷な環境で差別されてきたという老人のビデオを見せてくる。

 そして、私に可哀想でしょうと尋ねる。しかし、その老人が炭鉱でどこに住み、どのようなグループで作業をしていたかを語ることは皆無である。戦前の端島を知る人たちは、皆仲良く暮らしていたと証言する。もし、彼らの言う通りなら、端島を家族で訪れた何百人もいるうちの誰かが別の証言をするだろう。

国際社会に広がる「地獄の島」という耐えがたい誤解

 活動を続ける中で様々な元島民と話をした。炭鉱の内部の話や戦前、戦中の話も伺った。90歳で他界した叔父から聞いた話がある。

 第二次世界大戦末期、端島に電気を供給していた隣の高島炭鉱の発電所が、アメリカ軍の攻撃を受けた。端島の電気がすべて止まり、エレベーターが停止した。端島には、竪坑櫓(たてこうやぐら)と呼ばれる海底下600mまで降りて各採炭場所へと向かうための電動エレベーターがあったが、このエレベーターも停止し、鉱員達は地下600mに取り残された。叔父もその中にいた。皆、地上に向かって垂直の非常階段を登り始めた。

 キャップランプの薄暗い何も見えない薄明かりの中、恐怖と生きて帰りたい執念で、上から落ちてくる同僚の汗と涙と小水、すべてを頭に受けながら必死で日の光が見えるまで、ひたすら登り続け、全員が無事に生還できたという。昭和20年7月31日、終戦の半月前である。そんな危険な出来事さえ、韓国の人々が証言しないのは残念である。

 共に働き、共に生き、共に帰る。その執念が炭鉱で生きてきた人々の記憶に残っている。もし、差別があったならその運命共同体の生活はできなかったはずである。

 また、元島民の長老たちが、小学校で朝鮮人の子供たちと一緒に机を並べて勉学に励んだ思い出を語る笑顔も印象的だった。手作りのキムチを近所に振舞った朝鮮の婦人たちもいたと聞く。端島では虐殺や虐待があり、日本が隠蔽していると主張するが、間違っている証しである。島への愛着を語る人々が嘘の歴史を語るはずなどないだろう。島の記憶と証言に向き合った時、良いことも悪いことも正直な姿が現れるからだ。

 皆さんに訴えたい。私の故郷である軍艦島が「戦時中、韓国の人を奴隷のように強制労働させたアウシュビッツのような地獄の島」という誤解が国際社会で広まろうとしている。そういった誤解で端島の名誉が傷つけられることをとても悲しく思う。

 誰もが故郷を持っている。その故郷の歴史をあるがまま伝えていくのが我々の責務であり、汚名を着せられた歴史を伝えていくなど、私には耐えられない。

 運命共同体として暮らした小さな島の確かな歴史を残していきたい。先人が残した言葉と証言こそが歴史の真実だ。

 ぜひ軍艦島を訪問して、真実の姿を見ていただきたい。私たちは島を訪れる人をいつでも歓迎し、喜んで軍艦島を案内する。軍艦島は地獄の島ではなく、私たちの故郷だからだ。

 以下、軍艦島の写真をお楽しみください。

[もっと知りたい!続けてお読みください →]  今も色鮮やかによみがえる軍艦島での日常生活

[関連記事]

石炭を掘るためだけに存在した軍艦島が語る未来

朝鮮人業者と契約し慰安所を転々とした慰安婦の証言

空から見た軍艦島(写真:軍艦島を世界遺産にする会資料、以下同)