「これじゃ心臓がもたないわ」そんな風に私が頭を抱えていたのは月曜日、ドキドキハラハラして過ごした週末の後、今週は火水木にもリーガがあるのに気がついた時のことでした。いやあ、丁度、この日曜から、コロナ禍により、昨年10月から延々と続いていたスペインのEstado de alarma(エスタードー・デ・アラルマ/警戒事態)が解除。正直、続いていたことすら、自分が忘れていたのはともかく、それに合わせたのか、先週末の35節から、ラ・リーガがスタジアムに入れるプレスの数を増やしてくれたため、日曜には1年以上ぶりにマドリッド勢の試合を梯子できることになったんですけどね。

ただ、入場前にはコロナウィルスの抗原検査を受けないとならず、何せ、週2回は近所のバル(スペイン喫茶店兼バー)である程度の距離はあるものの、マスクなしでお喋りに花を咲かせているグループに囲まれてTV観戦している私ですからね。検査結果を待っている間、もし陽性だったら、メトロに乗って帰っていいんだろうかとか、自宅隔離になったら、試合を見に行けずにシーズンが終わってしまうとか、そういう不安に見舞われたせいもあるんでしょうか。その挙句に結局、首位はアトレティコのまま、2位レアル・マドリー、3位バルサはどちらも勝ち点2差のままで、4位のセビージャは6差のままと、まったく変化のなかった優勝戦線にちょっと脱力してしまった感もなきにしろあらずなんですが…。

とりあえず、トップ4同士が相まみえた先週末の試合の様子を伝えていくことにすると、まずは土曜にアトレティコがカンプ・ノウでバルサと対戦。彼らにしては珍しく、ボールを敵に独占させず、拮抗していた前半でしたが、どちらも早々に選手をケガで失うことに。ええ、13分、ペドリとヒザをぶつけ合ったレマルがサウールに代わり、31分にはサビッチのヘッドを正面から受けたブスケツが前顎骨にヒビが入って、イライスと交代。その間、互いにチャンスもあったんですが、ゴールは生まれず、0-0まま、ハーフタイムに入ります。

そして後半24分にはメッシのFKからアラウホのヘッドが決まったものの、オフサイドでスコアボードに上がらず。うーん、その1分後にはルイス・スアレスのシュートがゴールに入ったんですけどね。こちらも直前のカラスコプレーファールを取られ、3月21日のアラベス戦以来、エースの無得点が続く破目になるとはまったく、ツイていない。といっても45分には守備を固めるために入ったコンドグビアがメッシをエリア正面で倒し、そのFKが、僅かに「por suerte se ha ido fuera/ポル・スエルテ・セ・ア・イドー・フエラ(運良く外へ行ってくれた)」(オブラク)おかげもあって、何とかスコアレスドローで負けずに済んだという見方もできるんですけどね。

結果、バルサとは勝ち点2差のままだったんですが、この時点で、アトレティコは自力優勝が不可能に。そう、お隣さんが翌日、セビージャに勝てば、勝ち点で並ばれて、その際は直接対決のゴールアベレージで優位なマドリーが首位に。要は残り3試合全勝しても相手が全勝なら、アトレティコは2位になってしまうんですよ。

ただ、この日、一気に首位に躍り出ようとして失敗したバルサのピケなども「Es cierto que el Madrid ganando los cuatro es campeón/エス・シエルトー・ケ・エル・マドリッド・ガナンドー・ロス・クアトロ・エス・カンペオン(マドリーが残り4試合に勝てば優勝するのは確かだ)。でも今季はどこもコンスタントに勝てていない。上位の勝ち点数がいつもより少ないシーズンだし、無観客で全てがイーブンになった」と言っていたんですけどね。先週はCL準決勝で敗退し、もう今季はリーガに懸けるしかない相手がこの先、勝ち点を落とすなんて、私などにはとても考えられなかったんですが…。

ちなみに日曜は、シメオネ監督も「あまり試合は見ていない。気分良く過ごせないから、見ない方がいい」と、苦い現実と向き合うことになるのを避けていた、そのマドリーの試合の前、お昼にはコリセウム・アルフォンソ・ペレスで弟分のヘタフェのエイバル戦に行ったんですが、やっぱりまだ1部残留が決まっていないとなると、ファンも心配になるんでしょうね。スタジアム前にはかなりの人数が駆けつけ、チームバスのお出迎えをしていましたが、やっぱりゲーム中に応援してもらえないのは大きいかと。

ええ、一時はエネス・ウナルがゴールづいたこともあった彼らですが、今季の得点力不足には根深いものがあって、この日も両チームのせめぎ合いにしょっちゅう、選手がピッチに倒れている展開に。一応、ヘタフェは15位ですから、スコアレスドローでの勝ち点1でも良かったんですが、まさか、降りしきる雨の中、後半41分になって、CKからマキシモビッチのハンドを取られてしまうとは!お隣さんのレガネスからレンタル移籍しているレシオがPKを決め、これで0-1の勝利を掴んだエイバルは前節のアラベス戦に続き、2連勝。最下位脱出はならなかったものの、残留ゾーンまで勝ち点2差に接近し、残り3試合に希望を繋いだんですが、いやあ。

ヘタフェも降格圏まで勝ち点4差というのは変わらなかったとはいえ、やっぱりあと1勝ぐらいはしておかないと、最終節にガラガラドッシャンで19位に落ち、2部行きとなった2015-16シーズンの二の舞もありうる?今週の彼らは水曜午後8時(日本時間翌午前3時)から、8位のセルタと対戦、エイバルは木曜にベティス戦ですが、どうもGOL(オープン放送のスポーツ専門局)で月曜試合をチラ見していたところ、ベティスが勝ち点6差で追う、10位のグラナダに2-1と勝利しているんですよね。

ビジャレアルを越えて、EL出場圏の6位に上昇している辺り、これって、7位で回る、誰も実体をよく知らないコンフェレンスリーグ(来季から始まるUEFA第3のヨーロッパの大会)は絶対避けたいというベティスの思いが、ELに初出場した後、頑張って順位を上げて、来季は新大会でパイオニアになってやろうというグラナダの思いより強かった?となると、セルタも似たような位置にいるため、ヘタフェの方が幾分、楽な感じもしないではありませんが、コリセウムでは出場機会がなかった久保建英選手、そしてキックオフ前とハーフタイムにアップする姿しか、目にすることができなかった乾貴士選手、武藤嘉紀選手にも次は出番が回ってきてくれるといいのですが。

そして夜にはエスタディオアルフレド・ディ・ステファノ(RMカステージャのホーム)に向かった私だったんですが、何とか、その日2度目の抗原検査も無事に陰性でクリア。ただ人数が多かったため、2時間近く前にバルデベバス(バラハス空港の近く)に着いてないといけなくて、マドリーの選手たちが練習場敷地内の宿泊所から、歩いて来るのをスタンドでかなり待つことに。ずっとドシャ降りばかりだったホームゲームもこの日は雨雲が早い時間に去ってくれたため、夕空には虹がかかったりしていたんですが、試合の方はセビージャがボールを完全に支配してスタート。それだけで、先週水曜のチェルシー戦2ndレグの後、その試合でケガから復帰したセルヒオ・ラモスが左脚の腱鞘炎で、メンディも痛みが再発して、またお休みとなっていた影響が出ているのかと、思ったところ…。

前半11分、カウンターでいきなりオドリオソラのクロスをベンゼマがヘッドで決めているのですから、驚いたの何のって。でも大丈夫。これはオフサイドで得点にならなかっただけでなく、逆に22分、ヘスス・ナバスがエリア内に入れたボールをライティッチが頭で落とし、フェルナンドがセビージャの先制点を奪ったとなれば、もしかして、アトレティコは2位に落ちなくて済む?ただ、その後はマドリーが攻勢に転じ、とりわけ後半に入ると、セビージャは自陣エリア近辺に囲い込まれてしまったんですけどね。先に動いたのはその日、ベンチ入り禁止処分で放送ブースから、指揮を執っていたロペテギ監督で、12分にはパプ・ゴメスを下げ、それまでいなかったCFとして、エン・ネシリを投入。

ジダン監督も21分にはマルセロ、モドリッチから、カンテラーノ(RMカスティージャの選手)のミゲール、そしてアセンシオを入れたんですが、まさに後者が1分もしないうちにクロースからパスを受けて、同点ゴールを決めているんですから、侮れません。ちなみにこの節、一番の物議を醸したプレーが起こったのはその後のことで、29分頃でしたかねえ。セビージャのCKをクリアしたマドリーはビニシウスから、ベンゼマに繋ぐ速攻カウンターを発動。1人、敵エリア内に切り込んだベンゼマがGKボノに倒され、主審は即座にペナルティの笛を吹いたんですが…え?何か、異様に揉めていない?

そう、実はCKの際にボールがミリトンの手に当たっていたと、VAR(ビデオ審判)からご注進があったんですよ。そこでマルティネス・ムヌエラ主審は詰め寄る両チームの選手たちを「Me dejáis trabajar? Al que se acerque amarilla.../メ・デハイス・トラバハル?アル・ケ・セ・アセルケ・アマリージャ(私に仕事をさせてくれないか?近づく者にはイエローを出す)」と牽制しながら、ピッチ脇のモニターでリプレーを確認。その結果、ミリトンがハンドでペナルティとなり、一気にPK獲得からPK献上って、凄い急展開じゃないですか。そのPKは、このところ、2度連続して失敗していたオカンポスに代わり、ラキティッチがしっかり決め、再びセビージャがリードすることに。

するとようやく、ジダン監督はチェルシー戦でのパフォーマンスに失望したか、その日はベンチスタートに戻していたアザールを入れたんですが、最後はそれが幸運を呼びましたね。ええ、ロスタイム4分、最後の最後にマドリーの奇跡のremontada(レモンターダ/逆転劇)体質が発現し、クロースのエリア外からのシュートがアザールの足に当たって、これが同点ゴールになるんですから、やってくれるじゃないですか。そのまま2-2で終わったため、上位4チーム共、35節は仲良く勝ち点1ずつ獲得。アトレティコは再び、自力優勝が可能になりましたっけ。

え、それにしたって、試合終了直後、ジダン監督がピッチに出て行って、主審と話しているなんて、珍しい光景じゃなかったかって?そうですね、温和な外見からはよくわかりませんでしたが、記者会見でも当人が「ミリトンがハンドなら、セビージャにも似たようなケースがあった。Nunca hablo de árbitro, pero hoy estoy enfadado/ヌンカ・アブロ・デ・アルビトロ、ペロ・オイ・エストイ・エンファダードー(審判については話さない自分だが、今日は怒っている)」と言っていたように相当、腹に据えかねていたよう。実際、とりわけ今季のリーガはハンドの基準が曖昧で、ヘタフェのボルダラス監督も「Estos penaltis a veces se pitan y otras no/エストス・ペナルティス・ア・ベセス・セ・ピタン・イ・オトラス・ノー(ああいうペナルティは時には取って、時には取らない)」と嘆いていたんですけどね。

確かにミリトンの場合は腕が肩より上がっていましたし、体からも離れていたため、ラキティッチなど、「あれはハンドでペナルティ。ボールの方向を手で変えているんだから」と断言。とはいえ、指揮官のロペテギ監督ですら、「Tengo la opinión de que es un penalti claro porque la han pitado/テンゴ・ラ・オピニオン・デ・ケ・エス・ウン・ペナルティ・クラーロ・ポルケ・ラ・ハン・ピタードー(審判がそうジャッジしたんだから、あれは明確なペナルティだという意見を私は持っている)。だが、どんな状況でハンドになるのかは確かじゃない」という状態ですからね。後ろから背中に落ちてきたボールが見えなかっただけで意図的なものではなかったという意見もありますし、その辺で審判の解釈が問われているんですが、もうこうなると、ハンドでペナルティになるか、ならないかは運次第かと。

まあ、何にしろ、残り3試合、優勝戦線にいるチームは「Hemos visto que todos pierden puntos, hay que tener fe/ヘモス・ビストー・ケ・トードス・ピエルデン・プントス、アイ・ケ・テネール・フェ(皆が勝ち点を落としているのを見てきているのだから、信じないといけない)」(モドリッチ)という気構えで戦っていくしかありませんが、さて。ちなみにこのミッドウィーク節、火曜にはバルサが残留ほぼ確定組のレバンテとアウェイ戦。水曜午後10時(日本時間翌午前5時)にはアトレティコが、勝ち点4差の7位に落ちることさえ、避ければいい5位のレアル・ソシエダワンダメトロポリターノに迎え、木曜午後10時からはマドリーがロス・カルメネスでグラナダと対戦となるんですが、果たして順位の入れ替わりはあるんでしょうか。


【マドリッド通信員】 原ゆみこ
南米旅行に行きたくてスペイン語を始めたが、語学留学以来スペインにはまって渡西を繰り返す。遊学4回目ながらサッカーに目覚めたのは2002年のW杯からという新米ファン。ワイン、生ハム、チーズが大好きで近所のタパス・バルの常連。今はスペイン人親父とバルでレアル・マドリーを応援している。
サムネイル画像