
今回紹介したいのは、rakuさんが投稿した『【Ag925】金剛改二丙シルバーフィギュア作ってみた【艦隊これくしょん】』という動画です。
ロストワックス製法にて、艦隊これくしょんより、銀製の金剛改二丙のフィギュアペンダントを製作しました。 今回はデフォルメなどを無しに頭身を上げてあります。 今後も金剛型と共にありたいということででひとつ。 今回もスケールを1/50に統一して作れるかにチャレンジしています。 身長160と仮定して、1/50だと全長32mmです。自分で作っててよく見えませんね。 台座やら付けると40mm超えちゃいました。
『艦隊これくしょん~艦これ~』に登場する艦娘、金剛のシルバーフィギュアのペンダントを投稿者のrakuさんが作ります。
まずは3Dモデルをデザイン。作るのは金剛改二丙なので改二との変更点をじっくりチェック。ニーソの構造物、胸の房飾りが大きくなったこと、靴部が大きくなったことなどを盛り込んでいます。

足は先端を重ねることで強度を出しました。フィギュアとしては手足を大きく広げた方が映えるのですが、強度を考慮したポーズとなっています。

銀で作るので色付けする必要はないのですが、カラーにしてみました。

そして光造形出力をしたところ失敗。サポート材の密度が足りませんでした。


もう1つ出力していたものも裾部が欠落しています。


出力し直して成功したものがこちら。アイラインまでしっかり出ている精巧さです。


シリコーンゴムで複製型を取り、インジェクションワックス複製ができたら鋳造です。

鋳造が終わりました。1円玉と並ぶとその小ささがよくわかります。あとはひたすら研磨して……


台座を含めた全長は40mmほど。精巧なミニチュアサイズのフィギュアです。
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【Ag925】金剛改二丙シルバーフィギュア作ってみた【艦隊これくしょん】』
―あわせて読みたい―

コメント