カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください

無人の幽霊船がメキシコ湾で目撃される。その正体は
 現在、大西洋や太平洋幽霊船が出没しているという。なぜ幽霊船と呼ばれているかというと、人間が乗っている気配が一切ないからだ。

 では船の舵を取っているのは幽霊なのか?

 どうやらそうではなさそうだ。船を動かしているのは人工知能で、米国防総省と海軍が共同で実験を行っている自動航海する無人水上船だという。

【自動航海する、アメリカの幽霊艦隊計画】

 幽霊船の正体は、アメリカ国防長官府「戦略的能力局(Strategic Capabilities Office)」が海軍と共同で実験している無人水上船「NOMAD」だ。

 すでにメキシコ湾を出発して、パナマ運河経由で西海岸までの8200キロを航海することに成功。狭く危険な運河を除けば、航海の98%が完全に自動で行われたという。

 実験は戦略能力局が実施する「ゴースト・フリートオーバーロード計画」の一環として行われたもの。同計画は「無人水上船(USV/Unmaned Surface Vessel)」という海軍の新クラスについてのデータを収集し、技術的なリスクを低減することを目的とする。

The Future for Unmanned Surface Vessels in the U.S. Navy

現在、フェイズIIが進行中

 USVが実際にどのように機能しているのか詳細は明かされていないが、海外メディアではAIと機械学習を利用しているのだろうと推測している。

 船を自動化するメリットはさまざまだ。たとえば、海難事故の原因で一番多いのは、人為的ミスだ。ゆえにAIに任せてしまえば、航海の安全性が高まると期待できる。また大勢の船員が乗る必要がなくなるので、船体の軽量化が可能になり、燃費・環境負荷・コストを改善することができる。

 現在、計画はフェイズIIに進んでおり、USVの長距離航海は2度目となる。最初の長距離航海は2020年10月、「RANGER」によって行われた。

 今回のNOMADによる航海実験は、耐久性や自動運転のチェック、政府の指揮・制御システム、通信システム、コンピューター、情報システムなどとの相互運用性能を確認するためのものであるとのこと。

 今後NOMADRANGERと合流して、無人システムの信頼性の実証や有人船との連携実験など、USVの熟成が図られることになる。フェイズIIは2022年初頭までを予定しており、終了後、2隻は海軍に引き渡される。また現在、新たに2隻の実験用USVが建造中であるとのことだ。

 これまで自動運転といえば、ドローンや自動車の話だったが、これからは海にも広がっていくことだろう。近い将来、船といえば無人の幽霊船が常識になるのかもしれない。

Top image:photo by iStock /References:Ghost Fleet Overlord Unmanned Surface Vessel Program Completes Second Autonomous Transit to the Pacific > U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE > / written by hiroching / edited by parumo

 
画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

サイエンス&テクノロジーの記事をもっと見る

しゃっくりの救世主なるか?これで水を飲むだけで止まる、L字型のストローが登場 - カラパイア

「AI女子学生」が超名門大学に入学、高度な学習能力と対話能力で人間らしさを身につける実験 - カラパイア

人間サイズの巨大な物体を量子状態にし、ほぼ完全に静止させることに成功 - カラパイア

ゲーミングデバイスメーカーがサイバーパンクなゲーマー用スマートマスクを販売予定、LEDライト、マイク付き - カラパイア

超常現象・心霊の記事をもっと見る

映画「シャイニング」の舞台となったホテルのゴーストツアーに参加していた女性がとらえた窓際の幽霊らしきもの - カラパイア

不死を望むアメリカ人は意外と少ない。一方で、カナダ人の半数は幽霊を信じている - カラパイア

第二次世界大戦時の兵士の霊なのか?廃墟となった軍事施設に謎の人影が出現。不気味な足音も聞こえていた - カラパイア

近づくだけで災いが降りかかると地元の人に恐れられている、ブランコに乗った呪いの人形【都市伝説】 - カラパイア

大西洋や太平洋で無人の幽霊船が出没中。その正体は?