
6月26日(土)より、パラスポーツと本格特撮が合体した異色のドラマ「超速パラヒーロー ガンディーン」(毎週土曜夜6:05-6:43、NHK総合)がスタート。同作は、車いす陸上のトップアスリートを目指す主人公の高校生が、スーパーヒーロー“ガンディーン”に変身して侵略者から地球を守る姿を描く。
【写真を見る】小芝風花の背後からおちゃめにひょこっと現れる奥野壮
WEBザテレビジョンでは、主人公・森宮大志役の奥野壮と、大志のコーチ・深井京を演じる小芝風花に対談インタビューを実施。撮影裏話やお互いの印象、劇中に出てくるお気に入りのキャラクター、変身したら何になりたいかなどを語ってもらった。
――パラスポーツと特撮を絡めた今作の印象は?
奥野:新しいタイプのドラマを作るということで、すごく楽しみにしていました。オーディションに受かって出演することが決まったと知った時は、めちゃくちゃうれしかったです。
小芝:ものすごく斬新な企画だなと思いました。どういう作品になるのか想像がつかなかったです。イラストで変身した後の姿(ガンディーン)を見せていただいてカッコイイなと思いましたし、怪獣も出てくる作品。以前、「トクサツガガガ」(2019年、NHK総合)で特撮オタクを演じた事がありますが、まさか“本編(特撮)”に参加できるとは思っていなかったので楽しみにしていました。
――奥野さんは車いす陸上のトップアスリートを目指す高校生・大志役で、小芝さんはコーチの京役。それぞれ、役作りで苦労したことはありますか?
奥野:パラスポーツもそうですし、車いすで生活することも初めて体験しました。
小芝:結構大変そうだったよね?
奥野:やっぱり慣れていないですから、一つ一つの動きに苦労しました。小芝さんが演じるコーチも厳しかったですし(笑)。
小芝:私は芸能界に入るまでフィギュアスケートを習っていましたけど、誰かに教えるということは初めての経験。奥野さんが撮影前から役作りで体を鍛えていたことを知っていたので、コーチとしてしっかりサポートすることを心掛けながらも、厳しさを持っている強気な面は崩さないよう意識していました。
奥野:役作りに関しては、パラスポーツの第一線で活躍されていた花岡(伸和)さんに直接指導していただいたことがとても大きかったです。車いすを真っすぐ走らせるということは思っていた以上に難しくて。コーナーを曲がるのも大変なんです。でも、花岡さんはいつもほめてくださるので、もっともっとできるように頑張りたいと思いながら練習に取り組んでいました。
小芝:私は「あと、何秒!」「大きく手を振って」と、声を掛けるだけ(笑)。奥野さんはどのシーンも全力で臨んでいたので、すごいなと思いました。
小芝:怪獣が出てくるシーンは合成なんです。どれくらいの大きさなのか、尻尾に巻きつかれている時の自分はどんなふうになっているのか。全部想像しながらのお芝居。事前に絵コンテを見せていただきましたけど、頭の中でイメージを膨らませる作業が難しかったです。
奥野:僕は「仮面ライダージオウ」(2018-2019年、テレビ朝日系)で特撮の現場は経験していますけど、その時とはまた違う撮影方法でした。うまく表現できませんが、とても刺激的。監督の演出はフワッとニュアンスを伝えるような感じだったので、割と自由に演じていました。
小芝:私にとって、奥野さんは特撮の“大先輩”ですから。
奥野:“大先輩”はやめてください(笑)。
小芝:カッコよく怪獣を見つけるなって思っていました。
奥野:実際は見えないものと戦ったり、攻撃されたりという芝居は想像でやるしかない。でも、それが特撮の醍醐味(だいごみ)なのかなと。僕自身も、早く完成した作品が見たいなと思っています。
――お二人は、2020年秋に放送されたドラマ「書類を男にしただけで」(TBSほか)以来、2度目の共演となりますが、お互いの印象は?
小芝:前回の作品では、一緒にお芝居をするシーンがあまりなかったんですけど、見た目よりも頼もしい方という印象。撮影現場でもしっかりとしていて、役に入った時の目ヂカラが強いんです。
奥野:小芝さんは、現場の雰囲気を明るくさせる方。みんなが仕事をしやすい空気を作ることがうまいなと思います。まだ、僕にはまねできないので、いろいろ勉強させてもらいました。
小芝:そんなこと、初めて聞きました(笑)。
――劇中には個性豊かなキャラクターが登場しますね。
小芝:みんなキャラが濃いんです。
奥野:僕は、大志の父・源さん(つるの剛士)が好きです。すごくエネルギッシュなお父さん。そのまんま、つるのさんなんです。きっと、ドラマを見ている人も源さんからパワーをもらえると思います。
小芝:独特なセンスの料理を作る大志の幼なじみ・理央(中村守里)も面白いですけど、宇宙からやって来た“グー”(林カラス)というイケメンの宇宙人が気になります。セリフも、ほぼ「グー」しか言わない(笑)。お気に入りのキャラクターを探しながら見るのも楽しいかもしれません。
――スーパーヒーロー“ガンディーン”の勇姿は見ものですが、お二人にとっての理想のヒーロー像は?
奥野:やっぱり、カッコイイ人かなと。僕は小さい頃、熊川哲也さんに憧れて、ずっとクラシックバレエをやってきました。いつか、熊川さんみたいになれたらいいなって。誰かに憧れられるような存在がヒーローなのかなと思います。
小芝:私はアンパンマン! 自分の“顔”を困っている人に分け与えてあげるなんて、なかなかできることではないと思うんです。どんな時も、優しくて温かい存在。子どもたちの人気者ですし、今でも大好きです。
――特撮モノにちなんで、何かに「変身」できるとしたら?
奥野:う~ん、難しいなぁ。
小芝:私は超絶イケメンになって、女の子にモテたい! カッコよくエスコートしたり、ちょっとドキッとさせたり。女の子を喜ばせたいです。
奥野:僕はアイドルになりたいです。
小芝:男性の?
奥野:そうです。歌って踊れるなんてカッコイイじゃないですか。
小芝:奥野さんもダンスがうまいんです。
奥野:そんなことはないです。僕は根が暗いタイプなので(笑)、キラキラしている存在に憧れがあるんです。
――2020年から「ステイホーム」という言葉が浸透し、家にいる時間が増えてきたと思いますが、最近はどんなことをしながら過ごしていますか?
奥野:以前よりも、さらに映画やドラマを見る時間が増えました。仕事柄、いろいろなジャンルの作品を見ています。特に人間味を感じられる作品がお気に入り。ちょっと前ですけど「ボヘミアン・ラプソディ」はシビれました! すっかり、QUEENのファンに。そういう、思いがけない出合いがあるから楽しいです。
小芝:今、部屋の模様替えをしていて、家具も全部新しくしたからずいぶん雰囲気が変わりました。白が基調だった部屋をシックというか、かっこいい感じに。物を入れる箱はシルバーにして、観葉植物などを置いて緑もいっぱいに。この部屋には、どういう時計が合うのか。ゴミ箱はどうしようかなって考えながらネットショッピングをしている時間が好きです。
◆取材・文:月山武桜/ヘアメーク:牧野裕太、竹下あゆみ/スタイリスト:三宅剛、成田佳代/衣装協力:ete

コメント