代替テキスト

かつて「25歳はお肌の曲がり角」などと言われたものですが、気がつけばそんな年齢からすでに四半世紀が過ぎ……。というわけで、ここらでひとつお肌のメンテナンスに本腰を入れて取り組んでみてもいいかもしれませんーー。

「美肌のためには、私はなにより“インナーケア”が重要だと思っています。体を内側からきれいにするには、1日3度の食事を見直すこと。それが美肌への近道です」

そう話すのは皮膚科医の小林智子先生。いまはお肌ツルツルの小林先生だが、実は長い間、肌の乾燥に悩まされていたという。肌悩みを抑えるために必要な栄養素とは、いったいどんなものなのだろうか?

「トラブルの種類にもよりますが、乾燥を抑えるにはタンパク質が大切です。ただ、タンパク質は生命維持に関わる部分から優先的に使われますから、肌の潤いを保つ『天然保湿因子』など肌の細胞にまで行き渡らせるには、たくさんのタンパク質が必要です。忙しい日の朝食はパンとコーヒーという人がいるかもしれませんが、それではタンパク質が足りません。卵や納豆、豆腐、チーズなど手軽に食べられて、肌悩みに効く“おクスリ食材”を、もっと利用するといいと思います」(小林先生・以下同)

ミドルエージの肌悩みは、ほかにどんなものが多いのだろう?

「しみやしわ、たるみでしょうか。原因はさまざまですが、糖化によるダメージが大きいでしょう。食事で取りすぎた糖は、タンパク質と結合して糖化を起こし、AGEs(終末糖化産物)を作ります。このAGEsはさまざまな病気の原因になるだけでなく、肌にも悪影響を与えます。コラーゲンが変性して弾力やハリが失われたり、肌のバリア機能が落ちてキメが低下したり。これらにも糖化が関係しています」

さまざまな肌トラブルに直結してしまう糖化を防ぐ手立てはないのだろうか?

血糖値の急上昇を抑えるのが効果的で、GI値の低い食品を取るのがおすすめです」

GI値とは、その食品を食べたとき、どれくらい血糖値が上がるかを示す指標のこと。精製されていないもののほうが消化吸収に時間がかかるため、GI値が低いという。炭水化物であればうどんよりそば、白米より玄米のほうが低GIの食品となる。

肌悩みの解消に大切なのは、栄養素を補い合う食品を一緒に食べる“食べ合わせ”だという。

■乾燥に効く食べ合わせ

肌が乾燥するのは冬だけではない、夏でもエアコンが効いた部屋にいると体中がカサカサして、保湿クリームは年中手放せない。

「乾燥の原因はバリア機能の低下です。冬はもちろんですが、夏のエアコンや紫外線ダメージでも、バリア機能が弱まります。私も乾燥しがちですが、タンパク質をたくさん取ってかなり改善しました。加えて、オメガ3と呼ばれる脂肪酸ビタミンA、セラミドが、乾燥には効果的です」

【乾燥に効く食べ合わせ:タンパク質×オメガビタミンA×セラミド】

〈タンパク質〉:豆腐、納豆、ヨーグルト、鶏肉など
オメガ3〉:焼きザケ、青魚、アボカド、ナッツ類など
ビタミンA〉:目玉焼き、トマト、レバーにんじんなど
〈セラミド〉:ごはん、ワカメヒジキこんにゃくなど

オメガ3とは、血流を改善して肌の水分量を維持する、乾燥肌におすすめの脂肪酸で、サケや青魚に多い。ビタミンAはトマトやにんじん、卵にも豊富に含まれ、油に溶けやすいのが特徴。炒め物にして油と一緒に食べると、効率的に吸収できる。

また、セラミドは、肌のバリア機能を担う「細胞間脂質」のおもな成分だ。肌の水分保持機能を高める働きがあるので、乾燥に悩んでいる人はぜひとも取り入れたい。セラミドは、お米やこんにゃくワカメなどに多く含まれる。

タンパク質はどれくらい取ればいいのだろう。

「成人女性だと1日50グラムといわれます。卵1個で約6グラム、鶏むね肉100グラムだと約25グラムなどを積み上げて、毎日高タンパクな生活ができたら、肌は確実に変わりますよ」

■毛穴・テカりに効く食べ合わせ

若いころから手放せなかったあぶらとり紙が、年を重ねたらいらなくなるのだろうと思っていたのに……。

「毛穴の開きやつまりなどの毛穴トラブルや、テカり肌の原因は皮脂の過剰分泌です。肌のターンオーバーの乱れや、睡眠不足、不規則な生活、偏った食事、ストレスなどによって、ホルモンバランスが崩れることでも皮脂分泌が過剰になります」

まず、毛穴トラブルの対策は?

「毛穴トラブルの改善には、ビタミンAと亜鉛が有効です。ビタミンAはターンオーバーを整え、皮脂を抑制する効果があります。また亜鉛には、ビタミンAの代謝を促して抗酸化作用を活性化する働きがあります。ビタミンAと亜鉛を一緒に取ると、効果アップが期待できます」

【毛穴・テカりに効く食べ合わせ:ビタミンA×亜鉛×ビタミンB群×パントテン酸×ナイアシン

ビタミンA〉:トマト、卵、にんじんレバーなど
〈亜鉛〉:オートミール、卵、カキ、牛肉など
〈ビタミンB群〉:ハム、ツナ、豚肉、バナナなど
パントテン酸〉:ツナ、サケ、レバー、豆類など
ナイアシン〉:ピーナッツカツオ、豚レバーエリンギなど

まず、毛穴トラブルの対策は?

「毛穴トラブルの改善には、ビタミンAと亜鉛が有効です。ビタミンAはターンオーバーを整え、皮脂を抑制する効果があります。また亜鉛には、ビタミンAの代謝を促して抗酸化作用を活性化する働きがあります。ビタミンAと亜鉛を一緒に取ると、効果アップが期待できます」

テカり対策はどうだろう。

「皮脂の分泌を抑制するビタミンB群やナイアシンパントテン酸を意識して取りましょう。ビタミンB群はハムやツナなどで手軽に取れますし、ツナにはパントテン酸も含まれます。ナイアシンカツオやサバ、ピーナッツにも含まれます。亜鉛などはサプリメントで取る方もいると思いますが、食べ合わせ食材はバランスも大切です。できれば食品から、必要な栄養素を取ってほしいと思います」