一般財団法人 PEACE DAY(代表理事:井上 高志 <株式会社LIFULL 代表取締役社長> )では、ビジョンに「争いのない平和な世界を実現する」を掲げ、毎年9月21日 の「国際平和の日(ピースデー)」認知向上と、企業・団体が世界平和に貢献するムーブメントを起こすプラットフォームとなることを目指し活動しています。

2019年に単独初開催した野外フェスPEACE DAY』では、7000人以上の来場者に来ていただきました。また、2020年オンラインイベントを開催。5つのステージチャンネルで約30の音楽&トークライブを配信しました。出演者は85名にもなります。

ピースデーの輪は年々着実に広がり、今年はついに1日に収めることができないほどに成長しました。そこで、今年は9月21日ピースデー」を含んだ、9月15日 (水) ~9月21日 (火) の1週間を『PEACE DAY WEEK』とし、トークイベント/映画上映/クリーンアップなどを実施します。また、関連プログラムとして、さまざまな参加団体と連携し、オンラインを軸にアクションを実施します。参加団体・コンテンツは今も募集中です。ぜひ、お問い合わせください。

今回のプレスリリースでは、9月21日東京タワーで開催するピースデー当日のイベントと、9月15日渋谷スクランブルスクエアで開催する映画イベントの情報についてお知らせいたします。

国際平和デー(ピースデー)とは

9月21日 は、2001年に国連が定めた 国際平和の日(ピースデー)です
Believe in Peace with Love.

人類は有史以来、人が人を殺さない日はないといわれています。
たった一日でいいから「人と人が争わない日」をつくろう。それが9月21日
「国際平和デー=PEACE DAY」です。

争いのない平和な世界を、そして、誰もが幸せになれる素晴らしい世界を本気で実現
するために、今、僕らができることはなんだろう?世代、立場、すべてのジャンルを超えて
楽しめる野外フェスPEACE DAYはそんな想いで2018年に生まれました。

開放感溢れる音楽ライブパフォーマンス。多種多様な学びと発見のあるトーク
セッション明るい未来への思いがこもったマーケット。
こんな時代だからこそ、ちゃんと立ち止まってみんなで平和について考えたい。
そんな想いから、2020年より場所を選ばずに参加できるオンライン配信もスタートしました。

音楽やトークを自由に楽しみながら、その先に広がる世界や平和を見つめ、考える、
特別な1日です。


9/21当日は、東京タワーから配信イベントトークキャンドルナイト、ライブ…などさまざまコンテンツを展開

写真:(C)TOKYO TOWER

9月21日 (火)、ピースデー 当日には、東京タワースペシャルイベントを開催!トークイベントキャンドルナイト/音楽ライブなど、イベントの様子をオンライン上でLIVE配信します。

トークショー
社会課題やSDGsなど、「世界平和」に繋がるテーマを幅広い切り口からディスカッションし、世界平和を実現するためのアクションをみんなで考えます。

キャンドルナイト
キャンドルの灯りのもと、世界の平和を願います。オンライン配信を通じて、みなさんのご自宅からも参加できる、キャンドルナイトムーブメントの呼びかけを行います。

音楽ライブ
趣旨に賛同したミュージシャンによる音楽ライブ。音楽を通じて世界平和メッセージを伝える、おだやかな時間をお届けします。

イベント情報
日時:2021/9/21 (火) 16:0021:00(予定)
配信会場:東京タワー TOKYO TOWER Club333 + 地上
開催方法:東京タワーを会場に実施するコンテンツオンライン配信
キャンドルナイトは、屋外エリアで実施しますので、どなたでもリアルでご参加可能です)

9/15は、SHIBUYA SKYで野外映画上映会。229mから世界を見渡し、平和を望む

写真:渋谷スクランブルスクエア

渋谷上空229mから広がる360度の景色を見ることができる、渋谷スクランブルスクエア の展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」の屋上で、映画の上映会を開催します。

マイクロプラスチックによる海洋汚染の実態を描いた海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリープラスチックの海/ショートバージョン」を見たあと、平和と環境問題を考えるトークセッションを実施し、ゲストや専門家とともに、さらに私たちが抱える課題を深堀りしていきます。会場となる渋谷区長谷部健区長のご登壇のほか、ピースデー・ジャパン共同代表の関根健次のビデオメッセージもあります。

イベント情報
日時:2021年9月15日(水)18:3019:30
会場:渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA SKY 屋上
開催方法:オフライン開催
※参加者の皆様にはSHIBUYA SKYへの通常のチケット費用をお支払いいただきます
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催内容・時間を変更する可能性もございます。

上映映画情報


プラスチックの海/ショートバージョン
マイクロプラスチックによる海洋汚染の実態を描いた海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。年間800万トンものプラスチックが海に捨てられ、海中を漂い、食物連鎖の一部となることで生じる、海や生物、人体への影響を明らかにする。
2016年/イギリス・香港 上映時間:30分程度(ショートバージョン








トーク出演者

井上高志(株式会社LIFULL代表取締役社長、一般財団法人PEACE DAY代表理事)



露木志奈(環境活動家Shiina Cosmetics Founder)

ビデオメッセージ

関根健次(ユナイテッドピープル株式会社代表取締役、一般社団法人 国際平和映像祭 代表理事、ピースデー・ジャパン共同代表、一般財団法人PEACE DAY理事)


モデレーター

山岡仁美(株式会社グロウスカンパニー+代表取締役、人財育成コンサルタント、組織変革ファシリテーター、一般財団法人PEACE DAY財団理事)


PEACE DAY 2021 開催概要」概要
事業名称:PEACE DAY 2021
開催日時:2021年9月15日 (水) ~21日 (火) 各日程にて実施
主催:一般財団法人PEACE DAY
後援:外務省
ウェブサイト:https://peaceday.jp/2021/

パートナー







配信元企業:一般財団法人PEACE DAY

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ