カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください

植物細胞を培養した経口用ワクチンの開発no title
 現在全世界で47.2億回の新型コロナウイルスワクチン接種が行われた(2021年8月14日現在 Our World in Data 調べ)。日本では1億991万1890回接種され、うち2回接種が完了したのは4723万1796人となっている(2021年8月146日、現在チャートで見る日本の接種状況調べ)

 それらの接種からわかったことは、ワクチン接種には発症予防効果、重症予防効果があるということ、副反応があるということ、そして注射が嫌いな人は躊躇してしまうということだ。

 だが近い将来に登場するかもしれない植物から作られたワクチンなら、注射を打たないですむかもしれない。それどころかコーンフレークのように、サクサクと美味しく食べられるかもしれないというのだ。

 

【すでに研究が進められている植物培養のワクチン】

 現在のワクチンは、主にニワトリの卵や培養した動物細胞の中で作られる。これに対して、植物の中でワクチンを作る方法を「分子ファーミング」という。

 新しく医薬品を開発するには長い年月がかかる。しかし『Science』(8月13日付)に掲載された研究によると、分子ファーミング自体は、1986年に提唱されたもので、それほど新しいわけではないのだという。

 それどころか、2012年にはニンジンの細胞で培養されたゴーシェ病治療薬がアメリカで認可され、さらに2019年には植物から作られたインフルエンザワクチン第III相試験(人間の患者で行われる大規模な治験)で有望な結果を残している。

 HIVエボラ出血熱ワクチン開発も行われているし、今年の3月には植物ベースの新型コロナウイルス用ワクチンの治験が開始されている。
1

photo by iStock

植物細胞を培養したワクチンのメリット

 植物細胞を利用する分子ファーミングには、従来のワクチン生産法にはないいくつものメリットがあるという。

 まずコストが低いことだ。植物は日光と水と土があれば育ってくれるし、グリーンハウスを用意したとしても、動物細胞を培養する設備に比べれば安価だ。必要に応じて生産規模を拡大したり、反対に縮小することも容易である。

 そして速い。新しいワクチン候補をたった3週間のうちに用意できる。これは新しい感染症が登場したときには非常に大きな利点となる。

 また、普通の作物を作るのと同じなので、環境にも優しい。

 従来のやり方に比べれば、生産に費やされるリソースはずっと少なく、それでいて大量にワクチンを作り出すことができる。

 また予防効果の点でも従来のワクチンを上回るのだという。

 植物はさまざまな糖鎖(さまざまな糖が結合した化合物)を発現させるので、そのために動物由来のワクチンよりも強い免疫反応を生じさせることができる。

 さらに植物の細胞内では、予防効果を強化する分子まで自然に作られる。だから従来のように、わざわざ免疫補助剤を追加してやる必要もないという。
2

photo by iStock

将来的には打つワクチンから食べるワクチンへ

 今のところ、植物で作られたワクチンの多くは注射によって投与されるが、穀物、トマト、トウモロコシ、お米といった作物から作った食べるワクチンの開発が進められているという。

 これが実現すれば注射による不快な経験は過去のものになる。

 また従来のワクチンは精製処理が必要だが、食べるワクチンならばそうした処理は最小限ですむ。これが生産コストと時間の節約につながる。

 ついでに乾燥させてしまえば、室温で保存することだって可能になる。このことは、現在のように世界的に大流行してしまった感染症に対応するには特に重要なことだ。

 ワクチンは打ちたいけど、注射がどうしても苦手と言う人にとって、食べられるワクチンは魅力的だろう。
cereal-5204362_640

photo by Pixabay

ただし有効性に関しては更なる研究開発が必要

 だが、食べるワクチンにもまだクリアしなければならない課題がある。現時点で有効性が完全に証明されたものがないからだ。

 2000年頃にいくつもの候補が試されたが、従来のワクチンに匹敵する予防効果が得られるものはなかったそうだ。

 そこで現在、数多くの植物ベースワクチンが開発されている。その中には、経口(口から摂取)でありながら、きちんとした免疫反応を示す将来的に有望なものがあるそうだ。

 そんなわけで今すぐ注射いらずの食べるワクチンが手に入るわけではないが、それでもコーンフレークを食べる感覚で、ワクチンを食べるという日は、そう遠い未来のことでもなさそうだ。

Top image:iStock / References:Plant-made vaccines and therapeutics | Science / written by hiroching / edited by parumo

 
画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

サイエンス&テクノロジーの記事をもっと見る

次世代の鎖帷子か!圧縮すると硬化する、柔軟で強度の高い新素材が開発される - カラパイア

フジツボから着想。ひどい出血もすぐに止まる最強の医療用接着剤が開発される - カラパイア

若者の便を移植することで、脳と免疫機能が若返ることをマウスの実験で証明 - カラパイア

休憩を取りながら学習したほうが記憶力が上がる。マウスの脳からわかった分散効果の意外なメカニズム - カラパイア

植物・菌類・微生物の記事をもっと見る

圧巻!5つの羽をもつ植物の実のヘリコプター部隊がクルクルと舞い降りる(追記あり) - カラパイア

大人30人が手を繋いでようやく囲める。世界でもっとも太い幹を持つトゥーレの木 - カラパイア

コンクリートの中で繁殖するタフな細菌が発見される。ひび割れの修復に利用できるかも - カラパイア

これまでで最も古い動物の痕跡か?8億9000万年前の海綿構造の化石 - カラパイア

植物から作る、おいしく食べられるワクチンが現在開発中