新婚時代はラブラブでも、だんだん価値観のずれを感じて離婚に至るケースは少なくありません。

実際のところ、どのようなポイントで考え方や価値観の違いを感じるのでしょうか?

離婚をした人の経験談をもとに、ご紹介します。

出産、育児による変化

「子どもが産まれるまでは仲良しでしたが、産まれたとたん彼女の愛情が子ども中心になってしまったことがきっかけで離婚しました」(20代/男性)

「子どもが欲しいという私に対して、夫は子どもは必要ないという考え方。結局どちらも譲歩することができずに離婚に」(30代/女性)

結婚によって、付き合っていた頃には経験しなかった大きな変化を感じたカップルも多いでしょう。

とくに出産と育児は、価値観のずれを感じやすいポイントかもしれません。

ほかにも、一人暮らしや実家暮らしをしていた人が、結婚を機に生活スタイルが大きく変わることもあるでしょう。

その違いをお互いに受け止め譲歩していくことが大切です。

離婚された方の体験談で共通しているのが「話し合いが足りなかった」ということ。

結婚前や結婚後の話し合いが、良好な夫婦生活を送る秘訣なのでしょう。

お金の使い方

「お金に対する考え方の擦り合わせできませんでした。私はお金を必要なことには思い切って使うべきという考えでしたが、夫はお金をできるだけ使わず貯蓄したい派。結局それが原因で離婚しました」(30代/女性)

「妻は私のお金の使い方がどうしても気に入らないようでした。そのうちどんどん口を出したりチェックしたりが厳しくなり、夫婦仲が険悪に」(30代/男性)

離婚の原因の代表格として、金銭感覚の違いが挙げられます。

個人差が大きく出やすく、一致させる方が難しいでしょう。

貯蓄重視の人が、お買い物好きの人と結婚してもうまくいくはずはありません。

お互いの金銭感覚は、付き合っている頃から見極めることが大切です。

話をしにくいと思うかもしれませんが、新婚時から話し合い、お互いの価値観のズレを埋めておくことも、穏やかな生活を送るうえで重要ですよ。

気づいた時点でお互いに歩み寄ろう

結婚した相手とは、ずっと仲良く暮らしていきたいもの。

価値観のズレを何もせずに放置してしまっては絶対に良い結果にはなりません。

相手との価値観のズレを感じたら、勇気を出してすぐに話し合いをすることが大事なのではないでしょうか。

(コンテンツハートKIE/ライター)

(愛カツ編集部)