カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください

image credit:Simone Giovanardi

 遠足で化石採集をしていたニュージーランドの小学生が一生の思い出になるような大発見をした。それは1.4メートルもあるすでに絶滅した巨大なペンギンの化石だ。

 このほど、化石が2700万年~3500万年前の漸新世に生きていた新種であることが判明。「カイルク・ワエワエロア(Kairuku waewaeroa)」と名付けられ、『Journal of Vertebrate Paleontology』(21年9月16日付)で発表された。

【画像】 古代を生きた巨大な脚長ペンギン

 ニュージーランド、マッセイ大学の動物学者ダニエル・トーマス博士によると、「カイルク・ワエワエロア(Kairuku waewaeroa)」と名付けられた新種のペンギンは、オタゴで発見された巨大ペンギンカイルク」に似ているが、脚がとても長いという特徴があるという。

この長い脚のおかげで、陸上を歩いているときは他のペンギンよりはるかに背丈が高かったでしょう。おそらく1.4メートルはあったと思います。泳ぐスピードや潜れる深さにも影響していたかもしれませんね。

 カイルク・ワエワエロアの化石は、2006年に遠足で化石採集をしていた小学生によって、漸新世の地層から発見された。これまでに発見された巨大ペンギンのものとしては、もっとも完全な標本の1つであるという。

01_e

image credit:Giovanardi et al, Journal of Vertebrate Paleontology, 2021

 トーマス博士は、「いろいろな意味で象徴的な存在」と話す。

ペンギンの化石は、私たちがはるか昔から続く素晴らしい動物の血統とジーランディアを共有しており、それゆえに後見人としての重要な役割があることを思い出させてくれます

次の世代がこの世界の保護者になってくれるよう伝えていかなければなりませんね
1_e0

カイルク・ワエワエロアイメージ図 image credit:Simone Giovanardi

かつてニュージーランドに存在した飛べない巨大鳥

 ニュージランドでは暁新世(6600万年から5600万年前)を生きた体長160cmの巨大なペンギンクロスヴァリア・ワイパレンシス(Crossvallia waiparensis)の化石が数年前に発見されたばかりである。

 さらに「ジャイアントモア」という巨大な飛べない鳥が存在していた。最大のものは体高3.6メートル、体重250キロもあり、その骨格は彼らがまさに恐竜の子孫であることを思わせる。

[もっと知りたい!→]白亜紀に生息していた古代ワニは恐竜のように二足歩行していた

 懐かしのカップヌードルのCMでおなじみのやつだ。

 ニュージーランドは飛べない巨大鳥の宝庫だったのかもしれない。更なる発見に期待しよう。

References:New Giant Penguin Species Unearthed in New Zealand | Sci-News.com / written by hiroching / edited by parumo

 
画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

約3,000万年前を生きた脚の長い新種の巨大ペンギンの化石が発見される