tbs.jpg TBS「報道特集」キャスターの金平茂紀氏は2011年3月8日、放送批評懇談会が主催するシンポジウムのディスカッションに出席。ソーシャルメディア時代のテレビの在り方について、「ソーシャルメディアの人たちが言う"新しいこと"や"革命的なこと"、そんなことはテレビでも全部できる」と語った。

 「ソーシャルメディア」とは、"尖閣ビデオ"が投稿された動画サイト「YouTube」、匿名の内部告発サイト「ウィキリークス」、チュニジア革命の民衆デモ呼びかけに使われたとされる「Twitter」や「Facebook」といった、誰もが参加して情報を発信できるメディアを言う。では、日本でジャーナリズムを先導してきたテレビなどの既存メディアと、新しく台頭してきたソーシャルメディアとは、今後どのように関わっていくのだろうか。TBS「報道特集」のキャスターである金平氏は、以下のように述べた。

ソーシャルメディアの特性やメリットは、(テレビのような)既存のメディアが全部できること。ソーシャルメディアだからできることではない。むしろテレビ自体がソーシャルメディアソーシャルメディアの人たちが言う『ここが新しい』、『ここが革命的だ』ということ、そんなことは既存のメディアでもできる」

 金平氏は続けて、チュニジア革命の起爆剤になったのは"民衆の怒りの感情の共有"であり、「FacebookやTwitterというのは(あくまで)ツールにすぎない」とした。

 しかし現在、日本で「テレビ」というメディアが「ソーシャルメディア」の中心に立っているとは言いにくい。これに対して、金平氏は「ソーシャル(社会性)の概念の欠如」とし、逮捕される芸能人のスキャンダル報道や予備校生のカンニング報道に労力を割いているテレビを批判。そのような現状を「ジャーナリズムの危機である」と憂いた。

 新しく台頭するインターネットを中心としたソーシャルメディアに対し否定的な意見をぶつけるのではなく、テレビの現状を嘆くひとりのジャーナリストとしての「青くささ」のある思いを訴えた金平氏。これらの発言に、ディスカッションに同席していたメディアジャーナリストの津田大介氏は「はじめは喧嘩を売られたかと思ったが、(ジャーナリストとしての思いについては)考えれば考えるほど僕と同じだ」と理解を示していた。

【関連サイト】
ハートに火をつけて TBS「報道特集」キャスター・金平茂紀氏のブログ
@tsuda 津田大介氏のTwitter

放送批評懇談会ディスカッション ソーシャルメディアとジャーナリズム
「金平茂紀氏の登場」部分より再生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv42255398#01:05:14
(番組はタイムシフト機能で2011年3月15日まで視聴できる)

(山下真史)

【関連記事】
「誰もが素材に直接触れるようになった」ネット時代の「新聞」の役割とは
ネットメディアと既存メディア、それぞれの「ジャーナリズム」とは
NHK × ニコニコ動画 「クローズアップ現代」とのコラボ番組、ニコ生で放送