shutterstock_639640396

明治時代に確立した日本の教育で試験が重視されたのは、「日本を守るため」の人材選抜が必要だったからだと語るのは、メルマガ『武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』』の著者、武田邦彦中部大学教授です。武田先生は、国が置かれている状況が大きく変化した今の時代には、もはや試験は必要ないと持論を展開。人間を育て、個性を伸ばす「教育」の本来の姿へと転換すべきだと訴えています。

明治から変わらない学校の教育。今こそ転換期では?

現在の日本人が考える「明治維新」はとてものんびりとしたもののように思います。その結果、「日本が戦争をしたのはなぜか?」とか「軍国主義」などを間違って考えているように思います。

西暦1600年。日本はポルトガルスペインオランダの脅威に晒されていました。1494年にスペインポルトガルの間でトリデシリャス条約が結ばれ、日本では1543年の鉄砲伝来、1550年キリスト教の伝来などとしてヨーロッパの影響が及んできたが、それは偶然の出来事ではありませんでした。

もしその時代、日本が武家政治ではなく戦国時代でなければ、日本の軍備が遅れ、アジアの諸国のようにたちまち日本は植民地となり、大勢の人が殺されたでしょう。

ところが幸いなことに日本は戦国時代でしたから、当時の世界でもほぼ最強の軍隊を持っていました。それを織田信長らの武将が率いていたので、ヨーロッパ勢は日本だけは手がでませんでした。だから「鎖国」ができ、キリシタン禁止」が可能だったのです。

それから約250年。ポルトガルスペインオランダに代わって新興勢力として台頭していたアメリカ、イギリスフランスなどが大挙して日本に襲ってきたのが幕末だったのです。アメリカは浦賀に軍艦(黒船)を停泊させて強引に日本を開国させましたが、長州が四国戦争で頑張り、薩摩が薩英戦争で勝利して、一段落したのですが、ヨーロッパ勢の圧力は相当なものでした。

アジアの独立国としてなんとか国力を上げようとした日本は、近代国家になり、富国強兵を唱え、教育に力を入れました。その時の教育の目的は「日本を守るため」だったのです。

日本を守る教育

スポーツならだれでもイチローになれるわけではないことはよくわかりますが、「頭の性能」は目に見えないので理解が難しいのです。もちろん記憶力や考える力は人によって大きく違いますから、もし本当の「教育」なら、「合格点のある試験をする」とか「入学試験を行って学生をふるいにかける」などは必要ないのですが、国家を守る教育となると、優れた人を選抜し、合格点をつけて何が何でも国民を一定レベルにしなければなりません。

それはスポーツで言えば、スポーツが下手でボールを投げれば60キロしかでない女子高校生に無理に筋肉をつけて100キロという合格点まで行くようにすることと同じですから、その苦痛たるやひどいものなのです。当然、落ちこぼれもでるし、かわいそうな子供を大量に作ります。それでも日本の独立のためには必要だったのです。